場所
目的
辣腕スタイリストが選ぶ 旅の小物名品館
旅の道具を贈るなら、自分が実際に使ってみてよかったものがいい。旅好きの売れっ子スタイリスト・森宗えりこさんが、街や海や山で使えるおすすめアイテム13品をリコメンド!
ベトナムの桃源郷 サパの旅
ベトナム北部にたたずむ山間の小さな町に、色鮮やかな伝統衣装をまとい、ゆるやかな暮らしを営んでいる人々がいる。日本の昔話とどこか通じる、ピースフルな光景に出会いに、ハノイから夜行列車に乗った。
静かな空間で 心も体も整う宿4選
不調を感じやすい、寒い季節こそ温泉へ。自身の内側を見つめ、ゆっくり体をいたわる。そんなふうに過ごせる“整う宿”を集めました。おすすめの4軒をご紹介!
最高の眺めを独占! 忘れられない絶景の宿3選
雲の上からの眺め、見渡す限りの青い海、夜空を彩る流れ星のシャワー……。自然と一体化した温泉だからこそ楽しめる絶景がある。早朝や夕暮れといった時間で変わる表情も逃さずに。
柳沢小実の 褒められ台湾土産
『わたしのすきな台北案内』の著者であり、無類の台湾好きのエッセイスト・柳沢小実さんによる、絶対外さない台湾土産ベストセレクション。お土産選びに頭を悩ます必要がなくなるはず!
海苔・お茶・おやつ 美味が満タン「缶」名品選
海苔、お茶、ポリポリおやつ……。センスのいい缶の贈り物は、開ける前からわくわくする。おいしい口福を長く楽しんでもらえるのも魅力。
昭和歌謡「出る単」真冬の集中講義
歌謡曲を愛するファンの間で話題を呼んでいる本がある。その名は、『昭和歌謡 出る単 1008語』。田中稲さんによるこの名著から、「た」「な」「か」「い」「ね」という5つの文字から始まる単語の解説を、特別に転載します!
『DAILY GIFT BOOK』は 手土産のネタ帳だ!
発売中の本「DAILY GIFT BOOK 気持ちが伝わる贈り物アイデア」より、ギフトとして選ぶのが悩ましいメンズ向けギフトや、産前産後ギフトの選び方のキモを、著者のオモムロニ。さんが伝授してくれます。
おうちでできる! 「パニーノ」レシピ
イタリアのサンドウィッチといえば、パンにさまざまな具材をはさんだパニーノ。パニーノの草分け「パニーノジュスト」によるパニーノレシピ3選。
お取り寄せ食材で作る 理想のサンドウィッチ6選
日本全国からお取り寄せして気に入った素材をサンドウィッチに。自分の理想のままにおいしくできる贅沢なサンド6種類をご案内。
ひとりも楽し 満腹オーベルジュBEST3
地産地消や郷土料理といった従来の概念から離れ、進化した旬なオーベルジュに注目。土地の滋味や文化を目で舌で、五感で味わおう。おすすめの3軒はこちら!
今振り返る“セーターブック”の世界
1980年代から90年代にかけて流行した「セーターブック」。編み図と共に人気モデルや駆け出しの若手俳優が鮮やかで個性的なセーターを身にまとったこのジャンルについて、多面的に振り返る!
平成アニバーサリー コスメ30年史
時の流れに色あせることなくさらなる輝きを放つ。平成最後の年に、アニバーサリーを迎えるコスメには日本のビューティの意識までも変えていくパワーがあった!
堂々ニューオープン! 今泊まりたい宿BEST6
毎年大好評のCREA「ひとり宿」特集が、2019年も発売になりました。その中から、特に注目したいこの1年間にオープンした施設についてレポートしたページを特別に転載。誌面には掲載できなかった情報も加え、たっぷりご紹介します。
スイーツ芸人がセレクト! スベらないバレンタインチョコ
5,000種類以上ものスイーツを食べ歩いた実績を誇るスイーツ芸人のスイーツなかのさんが、スベらないバレンタインチョコを厳選。食べ歩きのプロが選ぶチョコは必見です!
スヨン&田中俊介が語る 『デッドエンドの思い出』
主人公・ユミを演じた少女時代のスヨンとユミを温かく見守るカフェ兼ゲストハウスのオーナー・西山を演じたBOYS AND MENの田中俊介にインタビュー。
誰よりもお得に台湾旅! おすすめモデルコース案内
超お得に台湾旅行を楽しみたいなら、「北北基好玩卡」の存在をチェックしておくべき! 台北MRTや市バスが乗り放題になるほか、12か所の人気スポットが無料で利用できるなど特典満載。カードを活用したモデルコースをご案内!
「ただいま」と 言いたくなる宿3選
ひとり旅での寂しさや不自由さをちょっとした心遣いでカバーしてくれるのが温もりのある宿。昔ながらの佇いに懐かしさを感じて。珠玉の3軒をここにご紹介。
血糖値、血圧を改善する さば水煮缶はアレンジ自在
「さば水煮缶」は健康効果がすごくて、簡単に調理でき、アレンジ自在な最強の食材です。その健康効果や選りすぐりのレシピを、考案者の女子栄養大学栄養クリニック著の『女子栄養大学栄養クリニックのさば水煮缶健康レシピ』からご紹介します。
ひとり歓迎! カウンターのある宿6選
ひとり旅は好きでも、ひとりの食事はちょっぴり寂しい……という人は、カウンターのある宿に注目。程よい距離感、臨場感溢れる音や香りも味わって。フード系フリーライターの嶺月香里さんが、おすすめの宿をご紹介。
SHARE
「日本の女性アイドルが『グラビアを撮る』という文化にも疑問を感じます」INI・許豊凡がアイドルとして感じた“ジェンダー格差”
2025.9.5
「女性が苗字を変えなきゃいけないと思い込んでいた」人気絶頂で結婚・妊娠を公表、黒島結菜(28)が語った“選択の理由”
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
朝ドラ『あんぱん』の誕生秘話 脚本家・中園ミホが語る、やなせたかしとの文通と原点
「母親の苦悩もあらゆるハラスメントも、一人で戦っているような気持ちになるけど…」作家・金原ひとみが語った“苦しみとの向き合い方”
父親が思わず「顔が変だぞ」、母親はショックで倒れ…“顔の左側が成長しない病気”のギャル・あやかさん(33)が明かす、幼少期の治療
2025.9.4
確かに欲しくなるかも…トレンドに逆行する「とにかくデカくて重い」モバイルバッテリーに注目が集まる納得の理由
2025.8.31
3週間の過酷な減量、「あさイチ」で涙も…『あんぱん』八木役・妻夫木聡(44)が初の朝ドラで見せた“大きな存在感”《モデルはサンリオ創業者か》
2025.8.27
ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》
2025.8.26
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
女子大生が高額バイトで訪れた山奥の古い旅館……女将が時間厳守で執り行っている“奇妙な配膳”への違和感とは
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
9月5日発売
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
2025.9.1
八ヶ岳南麓のワインリゾートがさらに深化を遂げた!野菜✕ワインのマリアージュに酔いしれる美食体験
2025.8.13
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
【八ヶ岳マルシェ開催中!】次の休日は標高約1000メートルの山麓に広がる名建築リゾートへ
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
2025.8.23
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
9月6日の月が教えてくれるヒント 人間観察をしてみる
6時間前
【心理テスト】結婚のタイミング 満月に物語を始めるとしたら?
家庭用光脱毛(IPL)美容器の『スムーズスキン Pure Switch(ピュアスイッチ)』を1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6