場所
目的
才色兼備な家電で暮らしをリフレッシュ! 今日から始める清々しい部屋づくり
この春、最新の空気清浄機、掃除機などのクリーン家電で家の中をすっきりと! さらに、きれいになった部屋にはデザインと機能を備えた家電を迎え、家時間を充実させたい。 今の気分にぴったりな才色兼備な家電を、3人の選者が一挙紹介。
時間も食材も賢く使う飛田さんの料理の工夫
食材の扱い方の基本を通して、おいしく食べきるにはどうすればいいか、30数年の主婦生活と料理家として仕事を続けてきた20数年の経験が詰まった飛田さんの著書『時間も食材も賢く使う飛田さんの料理の工夫』からひとつの素材について、おいしく食べきるための扱い方や工夫をご紹介します。
美肌を育てる、これが正解スキンケア
きれいな肌は決して生まれつきではなく、お手入れで育つもの。実は"逆効果"なお手入れから今すぐ卒業を!
「頭の位置」を変えれば体は変わる! 筋力アップ入門
ステイホームが続き、リモート太りが止まらない……。悪循環から脱出するには、頭の位置と姿勢がポイントに。正しい位置をキープすると筋力がアップし、太りにくくなるという。健やかに生きる上で大切な筋肉。まずは正しい知識を身につけよう!
鳥山真翔の美顔ボイトレ
withマスク生活における、発声や表情筋の衰え、さらにフェイスラインがたるんできたといった顔に関する悩みを解決する「美顔ボイトレ」をご紹介。美顔ボイストレーナーの鳥山真翔さんに教えていただきました。
ブランチタイム格上げ家電
休日のブランチをいかに手間なくおしゃれに充実させるか。 QOLをあげるため、編集者が立ち上がりました。
人気ストアのデリシャスな冷凍食品
新しい生活様式の普及で、冷凍食品の需要がますます高まっています。ちょっと贅沢な冷食をフルに活用して、新生活をおいしく楽しんじゃいましょう!
2021年の美白は、使ったもの勝ち!
薄メイクでもマスク着用でも映える素肌を叶えるために、美白コスメを取り入れよう。「メラニンの生成を抑える」という従来のアプローチを超えた、さまざまなアイテムが目白押しだ。
歌舞伎の今をたずねる
新型コロナウイルスの感染拡大が始まってからすでに1年。日々、移ろいゆく状況や価値観の多様化に皆が戸惑い翻弄される状況下にあって、歌舞伎の未来を担う若手歌舞伎俳優のみなさんは、この事態とどのように向き合い日々の舞台に臨まれているのでしょうか。スペシャルインタビューでその想いを伺います。
春のゆる養生、指南 季節の野菜を食べる!
旬の野菜には、その季節を快適に過ごす効能が驚くほどたくさん含まれています。そのパワーを意識すればより快適で、健やかな日々が送れるはず!
おうち時間で、気軽に美味しく 取り寄せ麺
長引くコロナ禍で飛躍的に消費量が増えたと言われる麺類。数多の人気商品の中から、それぞれのジャンルで注目の15品をご紹介。
今こそ行きたい! 「日本にしかない風景」再発見
「さあ、旅に出よう!」。ずっと旅行を我慢してきたけれど、ついに好きな時に、好きな場所へ行かれるようになりました。自粛中には、自然豊かで四季があり、折々の表情を見せてくれる日本の風景に改めて魅了された方も多いかもしれません。CREA WEBでは、今後もそんな日本の絶景をおすすめ。47都道府県の旅のプロフェッショナルからも協力を得て、思わず息を飲むような風景、参加したくなるイベント、風物詩の情報をお届けします。 写真=大分県 田染荘
竹脇まりな発 引き締まる! 地獄のダンス
YouTube登録者数200万人を突破し、人気絶頂の竹脇まりなさんが「CREA」初登場! 日々の疲れをすっきり解消するストレッチと引き締まったボディを作るダンスをご紹介します。動画も要check!
なかむらるみの オススメおじさん映画
ステイホーム中の楽しみといえばなんといってもゴロゴロしながら観る映画やドラマ。ベストセラー『おじさん図鑑』や『おじさん追跡日記』の著者なかむらるみさんに、ゆるい気持ちで楽しめるおじさん映画をテーマ別に教えてもらいました。
CREA編集部主催「かわいいニャンGP」
猫の日記念CREA編集部主催「かわいいニャングランプリ」の発表です。たくさんのかわいい写真のご応募をありがとうございました。
夢のホテルをつくった人びと
「居心地のいいホテルには“歴史”がある」そう語るのは、これまで国内外の名建築ホテルに500軒以上、宿泊・取材・撮影してきた紀行作家であり一級建築士の稲葉なおとさん。そんな、ホテルのプロフェッショナルに沢山の夢や情熱が詰まった“夢のホテル”の楽しみ方を伺いました。
SDGsはおいしい!
誰もがみんな心の底では「持続可能な社会」を求めていますよね。未来のために、動物のために、環境のために。私たちができる範囲で選び取りたい「SDGs」なおいしいもの。
粋が集う 富山 美食の旅
今、富山の美食が熱い。人里離れた山中に位置しながら常に予約困難店のオーベルジュ「キュイジーヌ・レジョナル・レヴォ」、製薬会社が手がけるビューティ&ウェルネス・ヴィレッジ「ヘルジアン・ウッド」など、食通が足繁く通う富山の最新グルメスポットを訪ねる。
印度カリー子の一肉一菜スパイス弁当
昨今、大注目の「スパイスカレー」。そのヤミツキになる美味しさはもちろんのこと、食べる漢方とも言われるスパイスは、免疫力向上としても注目を集めています。人気スパイス料理研究家の印度カリー子さん初の弁当本『一肉一菜スパイス弁当』から「美味しい・簡単・ヘルシー」な簡単お弁当レシピをご紹介します。
食べて、遊んで、のんびりして やっぱり沖縄が好き
何度訪れても、ふとした瞬間、またどうしても旅したくなる沖縄。心癒やされる時間に出合える、とっておきの場所へとご案内します。
SHARE
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
俳優・山田杏奈さんと徳島県“うだつの町並み”を散策 時をつないだ伝統建築に宿る人々の郷土愛
2025.9.6
朝ドラ『あんぱん』の誕生秘話 脚本家・中園ミホが語る、やなせたかしとの文通と原点
2025.9.5
俳優・山田杏奈さんと48色の藍の世界へ。阿波藍の名産地・美馬市で、藍染め体験
小学生で「難読漢字」にハマって“言語学オタク”に…『ゆる言語学ラジオ』の水野太貴が思わずメモした、絶妙すぎる言葉の組み合わせとは?
「日本の女性アイドルが『グラビアを撮る』という文化にも疑問を感じます」INI・許豊凡がアイドルとして感じた“ジェンダー格差”
「女性が苗字を変えなきゃいけないと思い込んでいた」人気絶頂で結婚・妊娠を公表、黒島結菜(28)が語った“選択の理由”
ご飯もケージ掃除もまだ続けている。 野田クリスタルと最愛のはむはむ 亡くして初めて語る幸せすぎた2年間
2023.3.18
3週間の過酷な減量、「あさイチ」で涙も…『あんぱん』八木役・妻夫木聡(44)が初の朝ドラで見せた“大きな存在感”《モデルはサンリオ創業者か》
2025.8.27
「母親の苦悩もあらゆるハラスメントも、一人で戦っているような気持ちになるけど…」作家・金原ひとみが語った“苦しみとの向き合い方”
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
女子大生が高額バイトで訪れた山奥の古い旅館……女将が時間厳守で執り行っている“奇妙な配膳”への違和感とは
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
9月5日発売
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
2025.8.23
八ヶ岳南麓のワインリゾートがさらに深化を遂げた!野菜✕ワインのマリアージュに酔いしれる美食体験
2025.8.13
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
2025.9.1
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
9月7日の月が教えてくれるヒント 夕食は早めに
7時間前
【心理テスト】結婚のタイミング 満月に物語を始めるとしたら?
家庭用光脱毛(IPL)美容器の『スムーズスキン Pure Switch(ピュアスイッチ)』を1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6