場所
目的
ギフトにも SDGsの想いを乗せて
社会の大きな変化で環境のことをより意識した1年。 「地球にも人にもやさしく」という想いを込めてファッション界の4人がギフトを選んでくれました。
“おこもり生活”をちょっと楽しくするもの52個
長引くステイホームな毎日を、もっと心地よく、もっと豊かにしてくれる、この時期ならではのアイテム集めてみました。おこもりの相棒はギフトにもぴったり。冬のおうちでの暮らしが素敵な思い出の日々になりますように。
健康寿命を美しく重ねるための 知っておきたい体のことQ&A
いつまでも健康に過ごしたいーー。老若男女問わず、人間が古来から抱く大きな望みです。最近は医療の発展により、その理想も叶うことも⁉ 多くの人が抱く健康についての疑問を数多くの女性患者を診てきたクレアージュ東京エイジングケアクリニック浜中聡子院長に聞きました。
日常にうるおいを 花と緑を君に
生き生きとした花やグリーンの贈りもので疲れた心をちょっと元気に。今の気分にぴったりな花とグリーンの選び方に加え、長く楽しむコツを人気ショップの店主に教えてもらいました。
“新しい生活”によりそう 安心のギフトを
ニューノーマルな生活によりそうギフトで“ありがとう”と“安心感”を贈りたい。会いたい人に思うように会えなかった今こそ、贈りものの優しさが心に響く。
魚屋だから考えた。 クリトモのかんたん魚レシピ
もともと魚料理が苦手だった栗原さん。簡単な調理法でいかに魚料理に興味を持ってもらえるか、おいしいと言ってもらえるかを考えて接客していた頃のレシピを集めた本「魚屋だから考えた。クリトモのかんたん魚レシピ」が発売となりました。
大人かわいい手帳&ノートの書き方
いま人気のモダンカリグラフィーで、かわいい手帳&ノートを書いてみませんか? 日本のモダンカリグラフィーの第一人者・島野真希さんの『モダンカリグラフィーで毎日が楽しくなる 大人かわいい手帳&ノートの書き方』から手帳作りを楽しくするテクニックやおすすめの文房具をご紹介します。
2020-21 47都道府県 手土産リスト
あの街この街のおいしい情報を読者のみなさんなどの口コミをもとに北から南まで、選りすぐりの品を揃えました。スイーツにつまみ、万能調味料などつくり手の想いが詰まった品はどれも口福な味ばかり。いつかの旅のための手みやげリストです。
おいしいときめき 届けます
2020年のクリスマスから、2021年も。おうちでおいしいものに囲まれて過ごす時間は出かけなくても幸せです。大切な人にも同じ幸せを贈れば、もっとあたたかい気持ちになれる気がします。テイクアウトやお取り寄せが充実したからこそ実現した美味をおうちで。
筋トレダイエット超入門
リモートワークやステイホームなど、普段よりあまり動かなくなっている傾向にある昨今。気になるのは、ボディのゆるみ。なんとかしたい! けど、どうしたら? という方のために、筋トレと食事管理で、適度に筋肉のあるメリハリボディを確実に手に入れる、超初心者でもわかるダイエット法を徹底解説!
全国の市場からおいしい取り寄せ
「函館市場」「豊洲市場」「黒門市場」「錦市場」「近江町市場」「牧志公設市場」といった旅情あふれるおいしい連なり。全国各地の市場から、おいしい食材をお取り寄せしましょう。
料理旅から、ただいま
土地の知恵を日々の食事に活かす、郷土料理家家・minokamoさんの話題の料理本『料理旅から、ただいま』。各地で教えてもらった郷土料理を誰もがつくりやすいレシピに仕立て、風土や歴史とともにお伝えします。
あなたはどっち派? 最旬ミニ財布&長財布♡
財布は肌身離さず持ち歩くものだから、気分が上がるものを選びたい! Under5万円のプレイフルな財布たち、そして自分へのご褒美にもぴったりな憧れブランドのミニ財布と長財布をご紹介します。ミニ財布も長財布もどちらもそれぞれの良さがあるので、両方欲しくなること間違いなしです♪
松井美緒の おいしい手仕事
タレントの松井美緒さんの今話題の著書『松井美緒のおいしい手仕事』から、レシピを通して毎日のフードライフをご紹介しながら、手仕事のぬくもりをお伝えします。
心躍る非日常空間へプチ旅行 ヨコハマ 5 hours Trip
新型コロナウイルスの感染拡大がおさまらない中、旅のスタイルも「長く、遠く」から「近場で、気軽に」と変わりつつあります。そこでおすすめしたいのが、5時間で旅気分を満喫できる「5 hours Trip」。舞台は、異国情緒からグルメスポットまで多彩な魅力あふれる港町、横浜。多種多様な横浜の楽しみ方を提案します。
エンジョイ! クラフトビール
スタイル、歴史や原料、造り方や楽しみ方、料理とのペアリングまで、ビールをとことん知りたい、楽しみたい、そしてガンガン飲みたい人のための情報が満載の書籍『エンジョイ!クラフトビール 人生最高の一杯を求めて』から、クラフトビールの基礎知識&おすすめビールをお届け。舌が躍るようなお気に入りのビールやスタイルが見つかるはず。
注目のSDG'Sな食材 「大豆ミート」でダイエットもかなう
「大豆ミート」はおいしく食べて内臓脂肪を落とす効果が期待できます。やせる最強レシピも特別に紹介。
超人気!大型ショッピングセンターの注目フード大集合
超人気!のコストコやイケアなどの大型ショッピングセンター。こちらで一躍注目を集めるフードを集めました!
おいしくなって保存もきく! 塩糖水漬けレシピ
塩と砂糖と水だけで、パサつきがちな肉や魚がふっくらジューシー! 新鮮さキープ、冷めてもやわらかい、臭みがとれる、いいこと尽くめの魔法の調理法のエッセンスをご紹介します。
SHARE
しずる・純「ロコディ堂前に見限られた」愛猫家とは思えない写真フォルダの中身と独特すぎる猫の愛し方「なでるのは50回まで」
3時間前
「“筋肉は裏切らない”は本当だった!」菜々緒が30代に入って気がついた心と体の変化
8時間前
「味方なの? アンチなの?」紗倉まなが“AVの世界”と“書くこと”をやめないワケ
2025.7.5
【全文公開】FANTASTICS八木勇征が明かす「壁を壁と思わない」強い心のつくり方
「大量のクソリプを浴び続けてきた結果…」紗倉まなの“ルッキズムへの向き合い方”
「撮影20日前から水抜き」「衣装の丈を細かく調整」吉沢亮×板垣李光人、人気マンガ実写化のこだわりを明かす
2025.7.4
令和ロマン・松井ケムリが明かした“今一番の悩み”とは「仕事を頑張れているのは、単に心と体が強いから…」
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
吉沢亮と板垣李光人が明かす「影響を受けた本」「忘れられない味」 明治生まれの文豪に没頭した中学時代、香港で衝撃を受けた伝統料理
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
2025.6.29
人生の選択を迫られた時、つづ井さんならどうする?「別の世界線を生きているパラレルワールドの“自分”に聞いてみて…」
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
【猛暑を乗り切る最強日傘3選!】“200本自腹で買った”傘ソムリエに聞く「遮光100%」のワナ
2025.6.11
6月6日発売
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
2025.7.1
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
2025.6.30
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
2025.6.13
ロレックスの世界観が輝く、西日本最大級のフラッグシップ ブティックがオープン
2025.6.9
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
7月6日の月が教えてくれるヒント 見えない部分にも気を配る
2025.7.6
【心理テスト】内に秘めた長所 「見たい鳥」の1位は?
草花木果 エンリッチクリーム EX を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6