場所
目的
COLUMN
撮影用やお土産、差し入れなどでいただくCREA編集部のおやつをご紹介。今日もごちそうさまでした!
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…PECKのシュークリーム
差し入れでシュークリームをいただきました。 こちらのシュークリームはティラミス味のもので、シューの中にティラミスがそのまま入ってるような感じ。中はシューから…
2013/03/05
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…福太郎のめんべい
出張土産で編集部員が、博多の名産品「辛子明太子」を使った「めんべい」というおせんべいを買って来てくれました。 パリッとした軽い食感で、明太子の風味と絶妙なピ…
2013/03/04
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…ベトナムのハスの葉のお茶
ベトナムの国花、ハスの葉のお茶を旅行土産でいただきました。 楊貴妃も好んで飲んでいたとされるお茶は、ダイエット効果だけではなく血液をキレイにする効果や、血管…
2013/03/01
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…パリのキャラメルナッツ
編集部のおやつに何度が登場している、パリのお菓子屋さん「La pstiserie des reves」のキャラメルナッツをお土産でいただきました。 ビターな…
2013/02/28
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…サダハルアオキのラスク
サダハルアオキの看板商品マカロンを使ったラスクをいただきました。 アーモンドの風味が香ばしく、軽い甘さのマカロンラスクはポリポリとして、少し硬めのクッキーの…
2013/02/27
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…ギャレット ポップコーン
2月1日原宿にオープンした、ちょっと贅沢でグルメなポップコーン・ブランド「ギャレット ポップコーン」をいただきました。 アメリカ・シカゴで生まれ、全米で12…
2013/02/26
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…グランプラスのトリュフ
ご紹介するのが遅くなってしまいましたが、こちらは少し前にいただいた、グランプラスのバレンタインセレクションです。 一口ミニサイズにしたトリュフは、特に人気の…
2013/02/25
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…菓匠たかはしのくじら餅
編集部員の母校の後輩が、職場見学にいらっしゃいました。なんと後輩は爽やかな中学生です。部員が懐かしくなる、山形県新庄市の代表的な名菓「くじら餅」と、 新庄市…
2013/02/01
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…亀末廣の「京のよすが」
箱を開けると色や形が美しく、宝石のような落雁をいただきました。綺麗に箱に収まっている姿は、ため息がでる美しさです。 もちろん味も上品で、口に入れると優しい甘…
2013/01/31
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…鼓月の千寿せんべい
京都のお菓子「千寿せんべい」をいただきました。有名なお菓子で、「これおいしいよね!」と編集部でも人気の一品です。京都のお菓子と言えば八ッ橋ですが、生モノなの…
2013/01/30
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…やまだやのもみじ饅頭
広島出張のお土産でもみじ饅頭をいただきました! CREA1月号の中でも、もみじ饅頭をご紹介したのですが、これはやまだやのもみじ饅頭です。 宮島に店舗があるの…
2013/01/29
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…中田屋のきんつば
金沢の出張土産できんつばをいただきました。 大納言小豆と、10月~5月末までの期間限定で販売されている「うぐいす味」との2種類です。 きんつばと言えば小豆色…
2013/01/28
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…紫船 小出の栗法師
寒くなったこの季節に、濃くて温かい緑茶とぴったりなお菓子をいただきました。 見た目はお饅頭のような丸い形をしているのですが、羊かんの薄い皮に、大きい栗がまる…
2012/12/18
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…マーライオンチョコ
海外出張のお土産にマーライオンのチョコをいただきました! チョコになると、この姿が可愛いです。 海外旅行土産の定番といえばチョコレート。日持ちもしますし、あ…
2012/12/17
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…マールブランシュの茶の菓
京都からの手土産でラングドシャ「茶の菓」をいただきました。京都の店舗とオンラインでのみ限定販売されているお菓子で、茶作り名人の小島確二さんによる「究極の茶葉…
2012/12/14
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…シナノゴールドのジュース
食べ物をいただくことが多い編集部のために、今回は出張のお土産でジュースを部員が買ってきてくれました。「シナノゴールド」は糖度が14〜15%と甘く、果汁が多く…
2012/12/13
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…鎌倉 歐林洞のパトロン
「ズシッとお腹にくるお菓子ではないか?」「すごく甘いお菓子ではないか?」と思ってしまうような、見た目では味が想像できないお菓子なんです。 でも、一口食べるとそ…
2012/12/12
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…南風堂の雪塩ちんすこう
昨日に続き、沖縄の出張土産をご紹介いたします。「ちんすこう」といえば、チョコがかかったものや、紅イモやパイナップル味のものなどがお土産で多くみられますが、編…
2012/12/11
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…ロイズ石垣の黒糖チョコ
西表島と小浜島産の黒糖とミルクチョコレートの柔らかい甘さです。沖縄の伝統工芸「紅型(びんがた)」のようなかわいいイラストが1つ1つの包みに描かれており、沖縄…
2012/12/10
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…オクモトのレモンケーキ
レモン生産日本一! 広島県の生口島にあるパティスリーオクモトのレモンケーキ「島ごころ」をいただきました。 爽やかな香りがするレモンの形をしたケーキには、オー…
2012/12/07
SHARE
「余命3ヶ月から生還しました」と事務所に手紙が…がん闘病中の梅宮アンナ(52)が明かす、がんになって掛けられた言葉
2025.7.10
「六本木でパーティーより、太陽や土と生きる生活のほうがかっこいいじゃん」50歳で85キロだったマーク・パンサー(55)が”健康ライフ”を発信するようになった理由
2025.7.7
47都道府県「手みやげグルメ」“北海道・東北の旨いもの”を総まとめ
10時間前
“日本一の絶景露天風呂”で、地球をまるごと感じる温泉宿。古きよき日本のおもてなしは、ここ新潟にあり《南魚沼・里山十帖》
ブランド桃使用・豪華パフェ付き・モンブラン付き! ジューシーなピーチを味わう夏のアフタヌーンティー3選
2025.7.8
愛情のある人のところに、本物は集まる。ミュージアム・ピース級の中国宮廷服が黒柳さんの元にやってきた経緯とは?
「みうらじゅん・レノン」を加賀カメラマンが激写!! かが屋が『アウト老のすすめ』を再現してみたら? おもしろいぬモコゾウ劇場
2025.7.11
【京都・福知山】栗のテリーヌ、奥丹波カヌレ、バターたっぷりスコーンに、‟チーム福知山”の名物パフェ……etc. 素朴な菓子から進化系まで揃うスイーツの街
2025.7.9
佐藤愛子101歳の“恋”と“愛”「妻子のある人でしたけど、母なりにウキウキしてました」
「撮影20日前から水抜き」「衣装の丈を細かく調整」吉沢亮×板垣李光人、人気マンガ実写化のこだわりを明かす
2025.7.4
「“筋肉は裏切らない”は本当だった!」菜々緒が30代に入って気がついた心と体の変化
2025.7.6
「美容医療に手を出す前に…」迷える心に、すぐに効く! 小田切ヒロの「美の金言集」
2025.7.5
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
【猛暑を乗り切る最強日傘3選!】“200本自腹で買った”傘ソムリエに聞く「遮光100%」のワナ
2025.6.11
6月6日発売
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
2025.7.1
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
2025.6.30
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
2025.6.27
7月12日の月が教えてくれるヒント フェアトレード商品を購入
2025.7.12
【心理テスト】仕事で損しがちな点 行列ができている理由は?
Bb lab.の水溶性プラセンタエキス原液を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6