場所
目的
TRIP
2321-2340 / 5094件
伊東に誕生した船みたいな温泉旅館 「星野リゾート 界 アンジン」
日本の地方の魅力を掘り起こし、プロデュースすることで日本の観光に一石を投じてきた星野リゾート。その各施設を訪れ、地方らしい遊び方、旅の仕方を再発見していこう…
2017.8.26
「江南の真珠」と呼ばれる中国の古都 常州のランドマークは十三重の塔
中国江蘇省にある常州は、長い歴史を誇る古都。約2500年前に街が築かれて以来、この国東部の政治、経済、文化の中心地として栄えてきた。 ここは豊かな自然に恵ま…
2017.8.23
金沢の伝統文化を未来につなぐ リノベーションホテルが開業
観光名所の近江町市場や尾山神社にほど近く、兼六園や金沢駅も徒歩圏内という絶好のロケーション。金沢市中心部のオフィス街にある築44年のオフィスビルをリノベーシ…
かわいすぎる猫を求めて3カ国周遊 マルタ、キプロス、そしてトルコへ
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
2017.8.22
軽井沢のフレンチ「E.Bu.Ri.Ko」で キノコと山菜の滋味を堪能する
「無彩庵 池田」と同じ年に六本辻で開店した「E.Bu.Ri.Ko」は、キノコと山菜料理をスペシャリテとしたフランス料理を提供するレストランである。 オーナー…
2017.8.21
自然も世界遺産もリゾートも楽しめる 「大西洋のハワイ」と呼ばれる島は?
テネリフェ島はカナリア諸島最大の島。一年を通して温かく、雄大な自然と世界遺産、美しい街並みに恵まれたここは、ヨーロピアン憧れのリゾート地だ。 東京都とほぼ同…
2017.8.20
シチリアの知られざるパワースポット!? 守護聖女サンタ・ロザリアの奇蹟の水
――巨大な岩の塊であるモンテ・ペレグリノは高いというよりむしろ幅が広く、パレルモ湾の北西端に横たわっている。その端麗な容姿はとうてい言葉では言い表し得ない。~…
クラシック、ジャズ、津軽三味線……「星野リゾート 界」で“音”を堪能
好評発売中のCREA9月号の特集は「100人の本と音楽とコーヒー」。人生を豊かにする1冊、1曲、1杯がギュッとつまった充実の内容だ。 旅先でもその土地にまつ…
2017.8.19
お土産を探しに行くのも楽しい! イタリア最大手のBIO専門スーパーへ
友人や知人がイタリアに遊びに来ると必ずと言っていいほど連れて行く(または行きたいと言われる)のがスーパーです。日本では手に入らなかったり、手に入ったとしても…
まるで大河ドラマのセットのような 松代の街が秘めた戦争の傷跡とは?
まるで大河ドラマの撮影セットに迷い込んだかのような風景が広がる、長野県の松代。ここは、江戸時代に松代藩の城下町として栄えた地だ。 十代にわたり藩主を務めた真…
2017.8.16
古都の魅力を新しいスタイルで! 京都に個性派ホテルが続々オープン
国内からも海外からも常に人気のデスティネーション、京都。それぞれ個性的な宿泊体験が叶う、この夏オープンの注目宿3軒をご紹介!◆「宿ルKYOTO 和紙ノ宿」 …
まさにヨーロッパ最高峰! スイスの絶品ワイン「ハイダ」の故郷へ
スイス・ヴァリス州のフィスパーテルミネン村は、人口約1400人の小さな集落。ヨーロッパでもっとも標高が高い地域(つまり最高峰!)で生産されるワイン「ハイダ」…
2017.8.14
切り立った崖にカラフルな家が並ぶ リヴィエラ海岸の美しく小さな村
港にカラフルな建物が並ぶポルトヴェーネレは、イタリア半島の付け根、リヴィエラ海岸沿いにある美しい村。その名は、イタリア語で「女神の港」を意味する。 人口40…
2017.8.13
樹上に浮かぶカゴの中で美食を堪能? タイの極上リゾート「ソネバキリ」
“インテリジェント・ラグジュアリー”をコンセプトに掲げ、モルディブとタイでリゾートを展開するソネバ。ただ豪華さばかりを追求するのではなく、そこにエコや社会に…
2017.8.12
バンコクの象徴たるリュクスなホテル 「マンダリン オリエンタル」が大改装
贅を極めたホテルがひしめくバンコクにあっても、格の違いを感じる、マンダリン オリエンタル バンコク。名立たる文豪たちが定宿として選び、時代を問わず、セレブリ…
2017.8.11
オリジナルフレグランスで癒される ザ・リッツ・カールトン東京10周年プラン
都内最高の高さを誇る、六本木の「東京ミッドタウンタワー」最上層9フロアを占める、ザ・リッツ・カールトン東京が、2017年3月30日(木)に開業10周年を迎え…
2017.8.9
純白のビーチがどこまでも続く バハマの誇るリゾートアイランド
バハマにはいくつもの島々があるが、なかでもリゾートアイランドとして知られているのが、グランドバハマ島だ。 フロリダ半島から100キロも離れていないこの島は、…
2017.8.8
故宮博物院に行くなら知っておきたい ローカルに愛されるグルメスポットin台北
前々回に特集した、「故宮博物院」へ行くバスが出ている駅MRT士林駅周辺のグルメアドレス。朝ごはんとスイーツに続いて、今回は食事系のおすすめ店を一挙掲載。 大…
悲惨な紛争から見事復活をとげた ボスニア・ヘルツェゴビナの首都
ボスニア・ヘルツェゴビナの首都にして同国最大の都市、サラエヴォは、丘陵地と5つの山に囲まれた緑豊かな街だ。 街の名を聞いて、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争を思…
2017.8.7
観光専門学校の実習施設を兼ねる マカオの公営ホテルのコスパが抜群!
年間3000万人以上が訪れるアジア有数の観光都市、マカオ。市内には100軒を超えるホテルがあり、豊富な選択肢のなかから予算や旅の目的に合わせて柔軟なチョイス…
2017.8.3
SHARE
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
「当時の韓国では『堕胎罪』が存在し…」イ・ランが自らの中絶経験について語る“たった一つの理由”とは
2025.9.14
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
軍国主義者だった男が時代に取り残されて…三浦友和(73)が挑む「人生で最も難しい役」戦後80年に託す思い
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
9月5日発売
重炭酸入浴剤「OFFROM」で、いつもより長めの入浴を楽しむ。ゆったりとろけるご自愛スパ
2025.9.12
効かせたいところに「狙い撃ち」矢田亜希子さんが選ぶ、“ひとつ先”のスキンケア
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 4】サンタフェで過ごす贅沢な休日。非日常のリゾートライフ
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
2025.8.23
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
2025.9.1
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
【広告企画】 第一生命・江藤綾香さんが描くキャリアと資産形成の未来
生理前の私にもう振り回されない! ココロとカラダの不調に「命の母ホワイト」という選択肢を知っていますか?
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
2025.9.5
9月16日の月が教えてくれるヒント 年上の友人に甘える
11時間前
【心理テスト】信頼できる友人 似合わないと思うものは?
チャコットのグラスヴェールクッションファンデーション:521ナチュラルベージュを3名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
2025.9.10
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30