この記事の連載

 CREAの大好評特集『贈りものバイブル』の中でも、いちばん人気の名物企画、「47都道府県の手みやげリスト」。出身地やゆかりある土地のスイーツや特産品の数々に会話がはずんだり、懐かしんだりした方も多いのでは。

 毎年、日本全国からご当地の老舗&ニューフェイスの美味を選りすぐってご紹介してきましたが、2025年のいま、パッケージを刷新しているアイテムもあり、時の流れを感じます。

 そこで編集部では各店にご連絡の上、価格などのデータを最新のものにして、再掲載しました。アップデートされた「47都道府県手みやげリスト」。懐かしい品々、まだ知らなかった美味を一挙ご紹介します!

【画像】愛媛県の手みやげをすべて見る(全15品)
【画像】四国の旨いものを総まとめ(全57品)


#38 愛媛県

 愛媛県の手みやげ15品をご紹介!

◆an’patisserie 七日「温州ミカンとクリームチーズのテリーヌ」

 製餡所が手掛けるパティスリー。

「クリームチーズにホワイトチョコ、白餡を合わせた生地はまったり濃厚で、口溶けとともに温州ミカンの酸味が際立ちます。上にのせた柑橘のスライスもいいアクセントになっています」(30歳・医療事務)

an’patisserie 七日

所在地 愛媛県伊予市下吾川1715-4
電話番号 089-982-5569
営業時間 9:30~17:00
定休日 火・水曜
https://ishidaseian.com/
※通販可

◆企業組合いわまつ「濁酒 NASSO」

 宇和島市津島町の岩松地区で、地元の米を使って醸造。おじさんたちが造っていることから“OSSAN(おっさん)”をひっくり返して“NASSO”としたネーミングが面白い。

「もろみの甘みもありつつ、ド直球のキリッとした辛口がたまらない」(42歳・放送作家)

企業組合いわまつ

電話番号 0895-32-2409(9:00~17:00 ※日曜、祝日を除く)
●「小野酒店」、「山澤商店」などで販売。
※通販可

◆島原本舗「ミニ揚巻」

 愛媛南予地方の特産品。宇和島の海で獲れるエソのすり身と油揚げを、職人が巧みにうず状に巻き上げる。

「プリッとした蒲鉾に油揚げの旨みが合致し、炙るとさらにおいしさ倍増。ミニサイズで手みやげにしやすいので、リピートしています」(41歳・エディター)

島原本舗

所在地 愛媛県宇和島市祝森甲4668
電話番号 0895-27-2345
営業時間 8:30~17:00
定休日 無休
https://www.shimahara.co.jp/
※通販可

2025.08.02(土)
文=Five Star Corporation
撮影=釜谷洋史、平松市聖

CREA Due 2025年7月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。