この記事の連載

 CREAの大好評特集『贈りものバイブル』の中でも、いちばん人気の名物企画、「47都道府県の手みやげリスト」。出身地やゆかりある土地のスイーツや特産品の数々に会話がはずんだり、懐かしんだりした方も多いのでは。

 毎年、日本全国からご当地の老舗&ニューフェイスの美味を選りすぐってご紹介してきましたが、2025年のいま、パッケージを刷新しているアイテムもあり、時の流れを感じます。

 そこで編集部では各店にご連絡の上、価格などのデータを最新のものにして、再掲載しました。アップデートされた「47都道府県手みやげリスト」。懐かしい品々、まだ知らなかった美味を一挙ご紹介します!

【画像】山梨県の手みやげをすべて見る(全14品)
【画像】中部・北陸の旨いものを総まとめ(全126品)


#19 山梨県

 山梨県の手みやげ14品をご紹介!

◆FUJISAN SHOKUPAN「FUJISAN SHOKUPAN」

 富士山の麓にある食パン専門店の看板商品。富士山の天然水や山梨県産の小麦、巨峰ジュースを使用しており、ほのかに甘みを感じる。

「断面がまさに富士山。色鮮やかな映えるパンは話のネタにもなります」(26歳・ネイリスト)

FUJISAN SHOKUPAN

所在地 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3462-11
電話番号 0555-72-9908
営業時間 11:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日 木曜
https://fujisan-shokupan.com/
※通販可

◆アミナチュール「Fruit Tea」

 桃農家が立ち上げたブランドによる、皮ごとドライした桃などが入った香り高いフルーツティー。飲み終わったあと、フルーツを食べることも可能。

「フルーツの自然な甘みがありほっと心安らぐ味わい。ノンカフェインなので健康志向の友人にも喜ばれます」(33歳・福祉)

アミナチュール

電話番号 0553-47-8010(9:00~17:00 ※土・日曜、祝日を除く)
https://shop.ami-nature.com/
※通販のみ

◆道の駅こすげ 物産館「ヤマメのアンチョビ」

 自然豊かな小菅村の清流で育ったヤマメを塩漬けにし、常温発酵させてアンチョビに加工している。

「しっとりとした食感で、魚の生臭さもなく、一般的なアンチョビよりも好きです。お酒のアテや、パスタなどの料理にも使えますよ」(47歳・看護師)

道の駅こすげ 物産館

所在地 山梨県北都留郡小菅村3445
電話番号 0428-87-0765
営業時間 9:00~17:00、10:00~(12~3月)
定休日 無休
http://kosuge-eki.jp/
※通販可

2025.07.22(火)
文=Five Star Corporation
撮影=釜谷洋史、平松市聖

CREA Due 2025年7月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。