京都を舞台に死者と生者の奇跡のような交わりを描いた『八月の御所グラウンド』で第170回直木賞を受賞した万城目学さんよる受賞第1作『六月のぶりぶりぎっちょう』が6月24日(月)に早くも刊行になりました。
前作『八月の御所グラウンド』に連なるシリーズ第2弾である本作でも、京都にゆかりの歴史的人物たちと織り成す、奇跡のようなドラマが展開されます。
刊行に先立ち、本作の世界を皆さんにいち早く感じていただくべく、本書収録の第1話「三月の局騒ぎ」の冒頭を先行無料公開します。
京都の女子大学に入学し、とある女子寮で新生活を始めた「私」と、14回生以上との噂のある先輩入寮生キヨ――“お局様”との摩訶不思議な交流とは……。
にょご。
私はむかし、にょごだった。
と言っても、二十年以上もむかしの話だけれども。
「2001年京都の旅」
そんなキャッチフレーズを心に掲げ、私は京都にやってきた。実際は旅ではなく、ひとり暮らしが目的だったわけだが、映画の原題は「2001:A Space Odyssey」だから問題ない。オデッセイの意味には「冒険」も含まれる。
そう、私にとって京都は冒険の地だった。
はじめて親元を離れ、大学入学と同時に新生活を開始する。でも、完全にひとり暮らしをするのは自分も親も心配なので、折衷案を取って寮に入ることにした。
ひとつの大学の管理下にあるものではなく、京都市内のいろんな大学の学生が入居できる寮だった。探してきたのはお父さんで、入学手続きをしたついでに、大学近くの不動産屋で現物を見ずに契約を済ませたと言っていた。
思うに、もしも現地まで足を運んでいたなら、お父さんはハンコを押さなかったはず。
なぜなら、第一印象は掛け値なしに最悪だったからだ。
お母さんといっしょに京都駅からタクシーに乗り、白川通から東へ入り、しばらく坂を上った先で車から下りたときの衝撃は今も忘れられない。
2024.07.08(月)