祖父母の死後、母・みね、妹・とし子とともに上京した淡谷は、東洋音楽学校のピアノ科の予科に入学する。

 淡谷はもともと音楽にさほど興味がなく、将来は作家か女性記者になりたいと漠然と考えていたが、貧困の中でも音楽学校に通ったのは、平塚らいてうの『青鞜』を愛読していた母の「これからは、女の人も、男の稼ぎをあてにせずに生きていかれるように、きちんと専門的な職業を身につけておいた方がいい」という考えによる。ピアノ科で学べば、将来は音楽教師として生計を立てることができると考えていた。

 

「あなたは歌と一緒に生き、死んでいくのね」

 しかし、ピアノになじめなかった淡谷はピアノ科から声楽科に移ることになる。日本初のシャンソン歌手、荻野綾子に師事して声楽科への編入試験をパス。その後、フランスへ渡った荻野の後任の久保田稲子によって3年間にわたる徹底的な猛特訓を受ける。

 どうしても出ない高音域も「死ぬ気でやれば、必ず出ます」と叱咤されてハイ・ソプラノの歌声を得た。生活苦と妹の目の病気の治療のため、ヌードモデルをしていたのもこの頃のこと。声楽科を首席で卒業した淡谷は、卒業演奏会の後に久保田からこう言葉をかけられ、自分の胸に刻み込んだという。

「あなたは歌と一緒に生き、死んでいくのね」

「十年に一度のソプラノ」と讃えられた淡谷だったが、苦しい家計のためにクラシックのほか、ポピュラー音楽、タンゴ、シャンソン、ジャズも歌って流行歌手の仲間入りをする。

 浅草のステージにも立ち、エノケンこと榎本健一のレビューにも参加した。最初の夫・ジャズピアニストの和田肇と出会ったのもこの頃である。

 しかし、放蕩の果てに愛人の家で暮らすようになった父を見ていた上、ヌードモデル時代に不幸な初体験(テレビのトーク番組では「犯された」と語っている)を経験していた淡谷は、結婚に対して願望も幻想もなく、良い妻にも賢い母にもなるつもりはなかったため、瞬く間に破局している。

2024.02.12(月)
文=大山くまお