この記事の連載

 2023年秋、発表になったCREA夜ふかしマンガ大賞2023。作品を推薦してくださったマンガ好きの30名の皆さんが、大賞に推した作品とその熱い推薦コメントを一挙にご紹介します。

 人生に影響を与えた作品や読書スタイル、いま注目の作品も伺いました! マンガ愛に溢れた回答を全6回に分けて紹介します。

» 澤部渡さん[ミュージシャン]
» SYOさん[物書き]
» 書店員 すず木さん[ブックライブ書店員]
» 書店員はなさん[TikTokクリエイター]
» 薗部真一さん[編集者・元「このマンガがすごい!」編集長]


澤部渡さん[ミュージシャン]

Q1:夜ふかしマンガ大賞に推薦する作品は?

●『夏・ユートピアノ』ほそやゆきの/講談社

 ピアノ調律師を父に持つ見習い調律師の女性・新と、孤独なピアニストの娘・饗子の気づきや成長を描く物語。調律師としては未熟な新が、弱視の饗子とピアノを通して出合い、少しずつ交流を深めていく。

「期待の新人の初単行本。淡々としているようにも見えるかもしれないけれども、彼女たちの気持ちが揺れるさまはマンガでしか描けないものだと思います。25頁目の終わり、自問自答の末に書き文字で書かれた『でも何を間違えたんだ?』には震えました」

●『砂の都』町田洋/講談社

「町田洋さん待望の新作! うれしい!! 第6話での見開きがあまりに素晴らしく、そしてそれを抜けてのセリフに静かに胸を打たれます」

●『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』大白小蟹/リイド社

「大白さんのマンガはどれも最高。真夜中のしんとした気持ちにいつでもなれる気がする。居心地のいい不在感がある気がします」

Q2:人生で影響を受けたマンガは?

●『夜と薔薇 森雅之自選作品集』森雅之/清彗社

 デビュー間もない1980年前後の作品を収録。序文には「僕は手紙のように漫画を書きたい。手紙のように嬉しいものをかきたい。また僕は、おもちゃのような漫画を……」とある、そんな短編集。

「10代の頃に読んで、いまでもその1頁1頁、新鮮な気持ちで読むことができます。4頁の短編『ブレイクファースト』は人生の一編です」

Q3:夜ふかしマンガの楽しみ方は?

「夜ふかししてマンガを読むことがめっきり減ってしまいました。寝室に読書灯が置けない布団の配置にしてしまったことが大きいと思います。夜中に読むマンガで好きなシチュエーションは、たとえばライヴを観にいった帰り道とかで、23時くらいのちょっと空いている電車のなかでマンガを読んで、降りる駅に着いたけど読み終えたいからベンチに座って読む、あの感じです」

Q4:いま、特に注目している作品は?

●『みちかとまり』田島列島/講談社

「連載開始当時はホラーといわれていて構えていたのですが、そこは田島列島さん、ホラーはもちろんですけど、それはあくまでも要素の一つ。今後の展開をとても楽しみにしています」

Q5:いま、読み返したい名作は?

●『ぷらせぼくらぶ』奥田亜希子/祥伝社

「新装版が発売されたので、この機会に広く読まれてほしい傑作マンガです。書き下ろしも最高」

Q6:とにかく泣きたい夜におすすめの作品は?

●『虫と歌 市川春子作品集』市川春子/講談社

「『日下兄妹』は本当に泣かされます。日常と非日常の揺れ方があまりにも見事で……」

Q7:期待の新人作家とその作品は?

●『サバイバーズゲーム』山素/KADOKAWA

「コミックビーム読み切りで『サバイバーズゲーム』が掲載(2023年7、8月)されていた山素さん」

●『花の在りか』大横山飴/KADOKAWA

「コミックビーム2023年5月号より『花の在りか』で連載スタートした大横山飴さん」

Q7:深夜ひとりでひっそり読みたい作品は?

●『スペシャル』平方イコルスン/リイド社

「もともと不穏がちらつくコメディではありましたが3巻、最終巻と続いていくうちに、重くシリアスな話になっていきます。百合として読むと異常な爆発力が伴うかもしれない。私は深夜にこれの最終巻を読んで号泣しました」

澤部 渡(さわべ・わたる)さん
ミュージシャン

音楽とマンガを愛するマルチプレイヤー。数々の著名人への楽曲提供を行い、アニメや映画などの劇伴に携わる。ソロプロジェクト「スカート」名義でも活躍。

2024.01.27(土)
文=大嶋律子(Giraffe)