この記事の連載
【2月】のっけて、食べる #1
【2月】のっけて、食べる #2
【2月】のっけて、食べる #3
【2月】のっけて、食べる #4
【2月】のっけて、食べる #5
【2月】のっけて、食べる #6
【2月】のっけて、食べる #7
【2月】のっけて、食べる #8
【2月】のっけて、食べる #9
【2月】のっけて、食べる #10
【2月】のっけて、食べる #11
【2月】のっけて、食べる #12
【2月】のっけて、食べる #13
【2月】のっけて、食べる #14
【2月】のっけて、食べる #15
【2月】のっけて、食べる #16
【2月】のっけて、食べる #17
【2月】のっけて、食べる #18
【2月】のっけて、食べる #19
【2月】のっけて、食べる #20
【2月】のっけて、食べる #21
【2月】のっけて、食べる #22
【2月】のっけて、食べる #23
【2月】のっけて、食べる #24
【2月】のっけて、食べる #25
【2月】のっけて、食べる #26
【2月】のっけて、食べる #27
【2月】のっけて、食べる #28

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、白央さん。
※本記事は、再公開したものです(初出:2023年2月20日)
vol.221 オクラ麻婆春雨ごはん

麻婆春雨をおかずにごはんを食べるの大好きなんですが、「野菜も足したいな」と常々思っており、好適でラクなものを探してたどり着いたのが冷凍の刻みオクラでした。とろみも付くので手間抜きにもなります。
■材料(1人分)
・春雨:30g
・豚ひき肉:100g
・冷凍きざみオクラ:ひとつかみ
・生姜:4g
・ラー油:適量
・ごはん:1膳分
A
醤油、味噌、酒、みりん:各小さじ2
■作り方
(1) 春雨は袋の指示どおり戻しておく。生姜はみじん切りにする。容器にAを入れてよく合わせておく。
(2) フライパンを中火にかけて豚ひき肉と生姜を入れ、ほぐしつつ炒める。
(3) 春雨、オクラを加えて軽く炒め、Aを入れてよく混ぜる。
(4) ごはんを器によそい、(3)をのっけて、ラー油を好みの量かける。
豚ひき肉を炒めるとき油は不要です。ラー油は以前にご紹介した「四川風辣油」がおすすめ。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2024.02.20(火)
文・撮影=白央篤司
イラスト=二村大輔