ノンフィクション作家・保阪正康氏による「続・平成の天皇皇后両陛下大いに語る 両陛下に大本営地下壕をご案内いただく」(「文藝春秋」2023年2月号)を一部転載します。(初回の記事はこちら)
◆◆◆
「この前、悠仁と散歩しました」2人きりで森の中へ
御所は吹上御苑(ふきあげぎょえん)という巨大な森の中にある。
御濠(おほり)によって都心のビル街と隔絶された森には、天皇陛下のお住まいである御所のほかに、宮中祭祀がおこなわれる宮中三殿や、上皇陛下の母良子(ながこ)皇太后の住まいだった吹上大宮(おおみや)御所などが点在する。
そういった皇室の建物も、巨大な森の中にあってはごく小さな存在だ。昼なお暗い森の中には、小高い丘や深い谷があり、見上げるほどの大木もあれば、室町時代に掘られた道灌濠と呼ばれる濠もある。周囲から隔離され生きのびた武蔵野の在来種や、なぜ存在するのかが不思議な、海辺や外来の生き物が豊かな生態系を形づくり、カワセミやオオタカ、タヌキ、ハクビシンといった都会には珍しい動物、ゲンジボタルやベニトンボ、カブトムシやクワガタといった昆虫が数多く棲息しているといわれる。
2回目の懇談となった2013年9月10日夜も、御所の応接室からは虫の音がよく聞こえた。
「ずいぶん虫が鳴いているんですね。ここは本当によく聞こえますね」
半藤一利さんが、向かいのソファにお座りの天皇陛下と美智子さまに申し上げると、陛下は虫の音を聞き分けながら、その虫の名前をいくつか解説してくださった。
「この前、秋篠宮のところの悠仁(ひさひと)が来たんですよ。この辺をいっしょに散歩しました」
陛下は悠仁さまと2人だけで、虫が鳴く森の中を歩き、虫の種類などを教えたらしい。
この年の春、悠仁さまはお茶の水女子大付属小学校に入学され、9月6日に7歳になったばかりだった。お誕生日に合わせた報道では、「皇居にも度々訪れ、バッタやチョウを入れた虫かごを両陛下に見せながら話をされた」(読売新聞2013年9月15日付朝刊)と近況を伝える新聞記事もあった。
2023.02.18(土)
文=保阪正康