この記事の連載
【ごはんが止まらないレシピ】 お腹満足「ゆで卵入り八宝菜丼」 出汁がでる練り物はマストで!
【ごはんが止まらないレシピ】 「鶏なめこ炒めライス」 なめこを炒めると新しい味わいに
【節分に食べたいパスタレシピ】 魔除けアイテム“いわし”の身を のっけた幸運のペペロンチーノ
【真冬のレタス活用レシピ】 どっさりレタスのっけ汁ビーフン 熱々で身体があたたまる!
【ごはんが止まらないレシピ】 豚バラ大根の甘辛煮のっけごはん 「お肉はバラ肉一択。他部位は禁止」
【鳥取県のお土産レシピ】 「カニ味噌サラダのっけパン」 リッチな味でおもてなしにもぴったり
【熱々のごちそうフォーレシピ】 鶏ムネ肉&レタスのっけフォー 半煮えのレタスがたまらなく美味
【ごはんが止まらないレシピ】 さつまいも×ちりめんじゃこ×黒ごま 相性最強のトリオがいい仕事する!
【ふわとろごちそうレシピ】 きのこあんかけ天津飯 「卵をケチってはなりません!」
【今が旬の新玉ねぎレシピ】 マイルドな辛みがおいしい「新玉丼」 「玉ねぎでやってみようはNGです」
【福井県の冬の味覚レシピ】 保存食「はまなみそ」のっけごはん バターとあわせると禁断の味!
【冬のあったかうどんレシピ】 鶏と白菜のゆず風味うどん 焼いた鶏が香ばしくて美味!
福井名物「越前そば」レシピ たっぷりの大根おろしを蕎麦にオン 大根絞り汁入りつゆが甘くておいしい
【ごちそうトーストレシピ】 菜の花とツナ、玉子のっけパン 「手間はかかるけど確実においしい」
【新潟の郷土料理レシピ】 冬のお楽しみ「煮菜のっけ茶漬け」 呑んだ後のシメにもぴったり!
【今が旬のごちそう牡蠣レシピ】 ゆず果汁で作る「ゆず味噌牡蠣」を ごはんに! これぞ冬ならではの贅沢
【最強の贅沢丼レシピ】 但馬牛と岩津ねぎのすき焼き丼 「牛肉の脂が辛い宣言を撤回します」
【春を先取り! うどんレシピ】 「あさりと菜花のっけうどん」 焼き付けた菜の花が香ばしくて美味
【兵庫県朝来市の特産レシピ】 今時期だけのお楽しみ「岩津ねぎ」と しらすを餅ピザにたっぷりオン!
【麻婆春雨のアレンジレシピ】 とろ旨「オクラ麻婆春雨ごはん」 冷凍の刻みオクラで手軽に野菜を追加
【兵庫県のお土産レシピ】 “あごちくわ”の天ぷらのっけうどん 長めに茹でた柔らかうどんに合う!
白央篤司のいいもの見つけたシリーズ 「槻山製麩所のあげ麩」がおいしい! うどんにのせると絶品の一杯に
【捨てないで! うどの皮活用レシピ】 香り広がる「うどの卵とじのっけ丼」 白だしで食材の色が活きた美しい丼に
【カリフラワーの食べ方発見レシピ】 ウィンナーと炒めカレー風味にすると 子どもも喜ぶおいしい丼ものに!
【葉も茎も! セリフル活用レシピ】 ニラならぬ、セリのっけ台湾混ぜそば ほろ苦さ&爽やさがクセになる!
【お腹いっぱい豆腐レシピ】 鶏と豆腐のうま煮のっけごはん 優しい味わいながら満足感はしっかり
【ごちそうブラジル料理レシピ】 小豆フェイジョアーダのっけごはん 塩・こしょうだけで旨みが凄い!
【スーパーの刺身アレンジレシピ】 おろし醤油でさっぱり「イナダ丼」 脂の強い魚は湯引きがおすすめ!

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、しらいさん。
vol.214 大根おろしのっけ蕎麦

福井名物「越前そば」。福井に行くと必ず頂きます。越前そばの必須アイテムは「大根おろし」。
出汁に大根おろしを入れて蕎麦にかける「ぶっかけ・みぞれ」スタイル、大根のしぼり汁に醬油や出汁を加えたつゆにつけていただく「しぼり・おしぼり」スタイルがありますが、今日は両方のいいとこ取りをしました。大根の絞り汁ってあっためると甘くなっておいしくなるんですよ。
■材料(1人分)
・蕎麦(十割蕎麦など):1人前
・大根おろし:1/5本
・鰹節:ひとつかみ
・万能ねぎ(小口切り):大さじ1
A
・大根おろしの汁:1/2カップ ※足りなければ水を足して
・めんつゆ(3倍濃縮):大さじ3
■作り方
(1) 蕎麦は袋の表示通りに茹で、器に盛る。
(2) 大根おろしは水けをしぼる。鍋にAを入れて沸騰したら(1)にかける。
(3) 大根おろしと鰹節、万能ねぎをのせて食べる。
お蕎麦は、越前蕎麦を取り寄せられたら最高ですが、ないなら田舎蕎麦系(十割蕎麦など)を使うといいです。夏に食べる場合は大根が辛いのでご注意ください。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2023.02.13(月)
文・撮影=しらいのりこ
イラスト=二村大輔