この記事の連載
【12月】のっけて、食べる #1
【12月】のっけて、食べる #2
【12月】のっけて、食べる #3
【12月】のっけて、食べる #4
【12月】のっけて、食べる #5
【12月】のっけて、食べる #6
【12月】のっけて、食べる #7
【12月】のっけて、食べる #8
【12月】のっけて、食べる #9
【12月】のっけて、食べる #10
【12月】のっけて、食べる #11
【12月】のっけて、食べる #12
【12月】のっけて、食べる #13
【12月】のっけて、食べる #14
【12月】のっけて、食べる #15
【12月】のっけて、食べる #16
【12月】のっけて、食べる #17
【12月】のっけて、食べる #18
【12月】のっけて、食べる #19
【12月】のっけて、食べる #20
【12月】のっけて、食べる #21
【12月】のっけて、食べる #22
【12月】のっけて、食べる #23
【12月】のっけて、食べる #24
【12月】のっけて、食べる #25
【12月】のっけて、食べる #26
【12月】のっけて、食べる #27
【12月】のっけて、食べる #28
【12月】のっけて、食べる #29
【12月】のっけて、食べる #30
【12月】のっけて、食べる #31

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、白央さん。
vol.167 エビチリトマトのっけごはん

この連載、お互いが何を作るか事前に一切すり合わせしてないんですが、偶然にもブリが続きましたね。のりこさん、ブリ好きだったのか。ブリの照り焼きに豆板醤あわせるというの、さすがだなあ。やってみよ。
さて本日は、むきエビとトマトで作る、手軽なチリソース風。辛みはラー油で仕上げにつけます。今回は長ねぎをみじん切りにするところが手間ですが、ここだけどうかがんばってください。ねぎ無しだとどうにも味わいがさびしいのですよ。
■材料(1人分)
・むきエビ:100g
・トマト:150g程度
・長ねぎ:30g
・にんにく:2g
・ごはん:適量
・ケチャップ:大さじ1
・醤油:小さじ1
・油:大さじ1
・ラー油:適量
・片栗粉:小さじ1/2
・酒:少々
■作り方
(1) トマトは8等分のくし切りに、長ねぎ、にんにくはみじん切りにする。エビは酒で洗って、水分を切ってから片栗粉をまぶす。
(2) フライパンに油をひいて中火にかけ、にんにくを入れて香りが立ったらトマトを加える。トマトの切った面がフライパンに接するようにして2分おく。
(3) エビ、長ねぎ、ケチャップ、醤油を加えて2分ほど炒め、軽く水分を飛ばす。
(4) 器にごはんを盛り、(3)をのっけて、ラー油をたらす。
炒めている間にトマトの皮がはがれてくるので、適宜取り除くと後で食べやすくなります。辛いのが苦手でラー油は入れたくない、という方は仕上げに塩少々をふってくださいね。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2022.12.28(水)
文・撮影=白央篤司
イラスト=二村大輔