この記事の連載
【11月1日の花】ブラックティー 紅茶の日には紅茶色のバラを紅茶缶に
【11月2日の花】カトレア 「蘭の女王」と評されるエレガントな花
【11月3日の花】染めサムライブルー 美しい瑠璃色のカーネーション
【11月4日の花】バーゼリア くるみボタンのようなつぼみが可愛い花
【11月5日の花】ランディーニ ワインクーラーに生けて食卓を華やかに
【11月6日の花】サーモンリネカー サーモンピンクで優しい印象のキク
【11月7日の花】スプレーウィット 立冬に飾りたいのは雪のような色のバラ
【11月8日の花】オンシジウム 黄色い蝶々が舞っているようなラン
【11月9日の花】ペッパーベリー 瓶に入れてハーバリウム風に楽しんで
【11月10日の花】リシアンサス バラに似た優美なトルコキキョウ
【11月11日の花】パフィオペディルム “女神の履物”という意味の艶やかな花
【11月12日の花】バイパー 赤い絞り模様が印象的なカーネーション
【11月13日の花】皇帝ダリア 今が見ごろの壮麗な姿を誇るダリア
【11月14日の花】シンフォリカルポス 雪のような白く可愛い実に心ときめく
【11月15日の花】セレブ ダークカラーで高級感溢れるガーベラ
【11月16日の花】トウガラシ 観賞用トウガラシをエキゾチックな器に
【11月17日の花】ユーチャリス 松田聖子さんのブーケに選ばれた花
【11月18日の花】ローズ 美しいワイン色の優雅なバラ
【11月19日の花】バンクシア 花も葉も個性溢れるワイルドフラワー
【11月20日の花】ミディコチョウラン コンパクトで飾りやすく値段も手ごろ
【11月21日の花】ニホンズイセン 今頃から年末にかけて花屋さんに登場
【11月22日の花】アヴァランチェ+ いい夫婦の日は純白のバラ2本を
【11月23日の花】プルモーサム インテリア雑貨感覚で飾れるタフな花
【11月24日の花】プリマドンナ オペラ記念日は主役級の華やかな花を
【11月25日の花】サンキライ お皿の縁に絡めてテーブルリース風に
【11月26日の花】モカ ベルベットのような質感のシンビジウム
【11月27日の花】糸かがり火 まるでアート! 火花のように咲く菊
【11月28日の花】アプリコットエーゼ ニュアンスカラーのお洒落スターチス
【11月29日の花】チョコ 茶色のアンスリウムをピンクの花器に
【11月30日の花】シカゴ ワイングラスに飾り新酒の季節を満喫
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。今日は、花を飾ってみませんか?

11月2日の花は「カトレア」
進化の頂点に位置し、地球上で最後に誕生した植物とされる蘭。およそ25,000種類とも言われる蘭の中で、そのエレガントなたたずまいから、「蘭の女王」と評されるのがカトレアです。
堂々とした大輪の花から風格を、独特のフリルからは女性らしさが感じられます。
茎が短く切られた状態のものなども並びますので、高脚つきの果物皿型の花器「コンポート」に横たえるように生けるといいでしょう。
茎が長いものはそのままの状態である程度生けて楽しんだ後に、茎を短く切り分けてコンポートに飾れば、二度違ったアレンジを楽しめます。
品格のあるカトレアには、銀製や錫製のシンプルなコンポートが似合います。
【カトレアの花言葉】優雅な女性、優美な貴婦人、魔力、成熟した大人の魅力、あなたは美しい
【カトレアが誕生花の人】1月5日、3月31日、10月7日、12月20日、12月24日生まれ
#CREAの公式YouTubeチャンネルで、花イラストのメイキング動画を随時公開中!

佐藤俊輔(さとう しゅんすけ)
フラワーデザイナー。大手百貨店退社後、花の世界へ。2014年モナコ国際親善作品展国内選考会で特別賞を受賞。'17年「女性自身」(光文社)、’19年日本最大級の花材通販「はなどんやアソシエ」にて季節のアレンジメントを連載。’20年から、CREA WEBにて「Playful Flower Life!」連載中。

Column
今日、花を飾るなら。
ブルームカレンダー
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。花にまつわるトピックスや飾り方などもあわせて紹介します。今日は、花を飾ってみませんか?
2022.11.02(水)
文=佐藤俊輔
イラスト=佐藤弘昌