
こんにちは、新人美容研究家のにらさわあきこです。
年齢による髪質の変化によって、ヘアカラーに悩んでいたところ、ハイライトという手法にたどり着きました。
前回は、ハイライトのいくつかのパターンを写真でご紹介しました。
今回は、実際に私が行った結果と、自宅ケアのコツについてです。
分量と深さがポイント
今回も、カキモトアームズ銀座店のカラーリスト、松原さんにお世話になりました。
結果をお見せする前に、まずは私の「ビフォー」を振り返っておきますね。

ストレートのロングヘアで、今回のハイライトをするひと月前に「カッコいいカラー」をしてもらっています。が、色は素敵ながらも、自分としては「もっと明るくしたい」と思っていました。後ろから見ると髪は綺麗ですが、マスクをすると暗すぎて、陰気に見えてしまうからです。
そこで、ハイライトに初挑戦したのですが、ついでに髪も切りました。
ハイライトをより映えるようにするためです。

松野圭恵さんInstagram
で、アフターを見せてしまうと、カットとハイライトをした結果、こんな感じになりました(右)。

こうしてみると、「そんなに明るさ、変わりないのでは?」と思われるかもしれませんが、光の当たり具合で暗く映っているだけで、実際はかなり明るくなりました。

ちなみにビフォーと比べると、「マスクをしても暗くない」明るい印象になりました。
2022.09.25(日)
文・撮影=にらさわあきこ
写真提供=カキモトアームズ