「“みどり”という船にしがみついた」笑いの“化け物”だらけの時代、清水ミチコ60歳が見出した活路 から続く

『夢で逢えたら』終了後、ダウンタウンとウッチャンナンチャンはお笑い第3世代の旗手としてバラエティ界に君臨する。一方野沢直子は人気絶頂でアメリカへ。清水ミチコもまた、彼ら彼女らとは別の道を歩みだす。

 テレビに「消費」されないその芸人人生は、その後の芸人たちに多大な影響をもたらしている。今やたくさんの後輩に慕われる存在となった彼女に、現代の女性芸人はどのように映るのだろうか。強者しかネタにしてこなかった清水ミチコの「卑屈」の哲学。(全3回中の3回/1回目から読む)

清水ミチコさん
清水ミチコさん

◆◆◆

誰よりも早く「テレビ離れ」した理由

——そう考えると、清水ミチコさんは誰よりも早く「テレビ離れ」されていた。自由にできるライブを中心にやってきて、成功されてる。テレビでガツガツせずにやっていこうという、東京03が目指したその形。

清水 私の場合はそこしか場所がなかったというだけで。でも、03もそうですけど、バナナマンとか、さまぁ~ずとか、今はおっとりしてる感じの人のほうがよさそうですもんね。「頑張ってます!」というよりも。

——清水さんは一番激しいところにいらっしゃったわけですもんね。若手時代のダウンタウンさんとかウッチャンナンチャンさんとか。

清水 そんなことないですよ。ダウンタウンさんはそうだったかもしれないですけど、ウンナンのほうが「負けないぞ」というのは出さず、ダウンタウンを先輩として立てていて、バランスもすごくよかったと思います。あれで「関西人に負けないぜ」みたいなのがあったら、ちょっと難しかったかもしれない。でも、ウンナンの性格がとにかくよかったから。

——そうだったんですね。

清水 女性芸人を見てても感じるんですけど、やっぱりみんなすごい性格がいいんですよね。カメラの前に立って「私を見て」ではなく「私で笑ってください」という人たちなので、自然に人を立てたりすることができるから。

 
 

——あいつを蹴落としてやる的な感じじゃない。

清水 そうですね。先輩からいじめを受けたみたいな話もあんまり聞かないし。

——清水さんご自身も「蹴落として上に行く」感覚はなかったですか。

清水 ないないないない。「もう少し前に出たら?」って注意をよく受けてました、プロデューサーに。声を張ることと、前に出ること。「爪痕を残せ」って。

——それをやろうとされていた時期はあるんですか?

清水 注意された時は「やろう」と思うんですけど、いざ始まるとできない。

2021.02.01(月)
文=西澤千央
写真=榎本麻美/文藝春秋