「崖」のルーツは
松本清張にあらず?
速水 ちなみにミステリと観光ブームというつながりは、日本では松本清張の『ゼロの焦点』から始まってますね。女性が一人で北陸のローカル鉄道の旅をする話で、1961年に映画化されたのがきっかけで北陸に観光ブームが訪れる。『ゼロの焦点』は最後に崖の場面があるんですけど、これが2時間ドラマにつながる。
大野 ……という説があるじゃないですか。だけど実際に関係者に聞くとみんな違うって言うんですよ。少なくとも私がヒアリングした土ワイの初代の制作者たちは、「誰も『ゼロの焦点』なんか全然意識してなかったよ」って。
速水 そうなんですか!? それは衝撃です。
大野 初代の土ワイのチーフプロデューサーだった井塚英夫さんという人が、テレビはいろいろ殺人事件があっても、最後に「ああ、よかったよかった」で終わらなきゃいけないんだって、スタッフ全員集めて訓示したんですって。じゃあ最後大団円でみんな集まる終わり方にしようかって。
速水 舞台のカーテンコール代わりなんですね。
大野 最後は名所旧跡でバーンと終わるという意味もありますよね。でも実際に作品を見てみると、2時間ドラマに崖が定番として登場するのって90年代以降なんです。
速水 そうなのか!
大野 90年代になって2時間ドラマがパロディー的に語られ始めて、最後は崖というのがお約束として語られ始めたんだと思います。
速水 さらに90年代以降の2時間ドラマが、それをセルフパロディー的に取り入れていく。今となっては崖が出てこない2時間ドラマは、むしろ希少ですもんね。
大野 「混浴露天風呂連続殺人」シリーズに崖はあまり出てこなかったと思います。
速水 へー、思い込みは怖い。
大野茂×速水健朗
2時間ドラマの歴史を探る
2018.10.11(木)
構成=速水健朗
撮影=深野未季
写真=文藝春秋
RANKING
- HOURLY
- DAILY
- WEEKLY
- MONTHLY
FROM EDITORS おやつや小ネタなどCREA編集部からのアレコレ
BOOKS
2024年10月15日発売
2024年12月6日発売
2024年10月24日発売
2024年10月7日発売