“ナチュラルクリーニング”で
年末は家じゅうをピカピカに

 年末の大掃除はもちろん、毎日の掃除を憂鬱な気分でやりたくない! それならちょっと目線を変えて、ナチュラルクリーニングを実践してみませんか? 地球環境にもやさしい素材を使った、エコ掃除。部屋がきれいになる上に、ちょっといいことをしている気分になれるかも。

 ナチュラルクリーニングで使うのは、市販されている重曹、セスキ炭酸ソーダ、クエン酸。このほか、お米や柑橘類を使って「お米の発酵水」「柑橘発酵水」を作る方法もあります。

»「重曹水」「セスキ炭酸ソーダ水」「クエン酸水」の作り方
»「お米の発酵水」「柑橘発酵水」の作り方
»「重曹+クエン酸の発泡水」の作り方

 今回は、このナチュラル洗剤でリビング・ベッドルームを掃除する方法を紹介します。

ほこりや手あかを落としてスッキリ

 リビングやベッドルームの大掃除では、床や家具の隅っこにほこりがたまっていたり、手あかで汚れている場所を徹底的にきれいにしたいもの。また、窓ガラスや網戸には、土ぼこりが蓄積しています。

 「軽い土汚れは、お米の発酵水(3とぎ水)で十分落ちます。手あかが気になるところは、セスキ炭酸ソーダ水を使うとよいでしょう。エアコンは酸性、アルカリ性どちらの汚れも混ざっているので、重曹+クエン酸の発泡水で落とします。ナチュラル洗剤によっては、大事な家具が変色してしまうこともあるので、素材を確認して使用してください」(栗生さん)

●網戸
土ぼこりが付着している網戸は、お米の発酵水(3とぎ水)を吹きかけ、網戸用のワイパーで拭きます。セスキ炭酸ソーダ水を使ってもOK。

土ぼこりには、お米の発酵水(3とぎ水)、セスキ炭酸ソーダ水で。

●サッシ
土ぼこりがたまるサッシは、お米の発酵水(3とぎ水)を吹きかけて、割りばしに布をまきつけたもの(そうじ棒)で掃除。こびりついた汚れは、重曹をふりかけて落とします。

お米の発酵水(3とぎ水)とそうじ棒で隅々までキレイに。

●エアコン
エアコンにはほこりだけでなく、油汚れも付着。またカビが生えやすい場所でもあるので、重曹+クエン酸の発泡水を使って落とします。フィルターは、吹きかけてしばらく放置した後、水で洗い流し、乾かしてから元に戻します。

フィルターは重曹+クエン酸の発泡水で油汚れやカビを除去。

●照明
ほこりをかぶりやすい照明は、お米の発酵水(3とぎ水)またはセスキ炭酸ソーダ水をスプレーして、拭きとります。

お米の発酵水(3とぎ水)をスプレーすると二度拭きは不要。

●カーテン・ブラインド
カーテンは洗えない場合、重曹水またはお米の発酵水(3とぎ水)を吹きかけて消臭。ほこりがたまるブラインドは、お米の発酵水(3とぎ水)またはセスキ炭酸ソーダ水をスプレーして、拭き取ります。軍手をつけて挟むように拭くのもおすすめ。

2016.12.17(土)
文・取材=垣内栄
撮影=深野未季