場所
目的
6141-6160 / 7795件
果物天国マレーシアでハマった! 甘じょっぱいソースのフルーツサラダ
知る人ぞ知る美食の国、マレーシア。この連載では、マレーシアの“おいしいごはん”のとりこになった人たちが集う「マレーシアごはんの会」より、おいしいマレーシア情…
2017.5.1
あまりのボリュームに森きみも驚愕 東銀座名物の巨大サンドイッチとは?
17歳のときに雑誌「non-no」の専属モデルとしてデビュー、「森きみ」の愛称で親しまれ、結婚して母となった今もモデルとして活躍している森貴美子さん。パンが…
2017.4.30
山本宇一が開いたコーヒーショップ 駒沢「PRETTY THINGS」の魅力とは
1990年代後半から2000年にかけ、駒沢の「BOWERY KITCHEN」や表参道の「LOTUS」といった、東京のカフェブームの火付け役ともいうべき名店を…
2017.4.26
バター好きの森きみが偏愛する 三宿の名店のバゲットサンドって?
2017.4.25
兵庫・加古川のおかき職人兄弟が営む「僕が本当に造りたかったおかき」の店
兵庫県加古川市在住の従姉妹が「手焼きのおかきのお店を見つけた!」と教えてくれたので、さっそく訪問。JR加古川駅から車で約5分の幹線道路沿いにある「TAKAM…
2017.4.23
表参道の伝説的コーヒー店が再始動! 家で飲む一杯が「Mameya」から変わる
かつて、表参道の路地裏に世界中からコーヒー通が集う、小さな古民家があった。その名は「Omotesando Koffee」。2015年末に建物の老朽化のため、…
2017.4.22
星付きフレンチレストランの 知る人ぞ知るクグロフを手みやげに
今回ご紹介する南青山のフレンチレストラン「ランベリー」はグルメ通にファンの多いお店。天然素材にこだわる“キュイジーヌ・ナチュレール”が高い評価を得て、ミシュ…
2017.4.19
世界中のコーヒーラヴァーの憧れ 渋谷「羽當」で過ごすリラックスタイム
居心地の良い空間で、丁寧に淹れられた一杯のコーヒーを、時間をかけてゆっくりと味わう。そんな、日本らしい趣のある喫茶文化に惚れ込んだ、ひとりのコーヒーラヴァー…
干しシイタケがおいしさの秘密!野菜だけのスタミナチャンプルー
穀物や野菜を中心とした食事法、マクロビオティック。この連載では旬の食材を使った簡単マクロビレシピを紹介します。オールベジとは思えないしっかりしたおいしさと食…
2017.4.18
ていねいに作られたほっとする焼き菓子 阿佐ヶ谷のお菓子屋さんの手みやげ
今回ご紹介するのは阿佐ヶ谷の「ルスティカ菓子店」。駅の北側の商店街を歩いていて、偶然みつけたお店です。 清楚でこぢんまりとした店構えに、きっとおいしいお菓子…
2017.4.17
コーヒーの新たな美味しさに目覚める 「神乃珈琲」の実践的セミナーに密着!
毎日、家で飲んでいるコーヒーをもっと美味しく、本格的に。近頃、ライフスタイルにおける「こだわり」のポイントとして、コーヒーに注目する女性が増えている。それと…
2017.4.15
桜舞う春の情景をうつす 鶴屋吉信の美しい意匠羊羹
デパ地下をふらふら回って見つけた桜モチーフの和菓子。京都の和菓子屋さん「鶴屋吉信」で、「花」が名につく羊羹ふたつに出逢いました。 個別包装の「花つどい」は、…
2017.4.13
伝説の焙煎人・中川ワニが伝える 美味しいコーヒー豆との出会い方
近年、ロースター(焙煎工場)を併設したコーヒーショップが増えている。よりフレッシュで香ばしいコーヒーを提供できるほか、これまであまり注目されてこなかった「焙…
2017.4.12
桜と梅に、ちょうちょがひらひら 銀座あけぼののおかき「それぞれの春」
仕事の合間には小さくてクリスピーなお菓子がぴったり。銀座あけぼののおかきシリーズは、見つけるたびにちょこちょこ買ってしまいます。 今回買ったのは春のおかき「…
2017.4.11
乙女心をくすぐるフランセの洋菓子 春限定の「さくら苺」のミルフィユ
サクサクのパイに風味豊かなクリームをはさんだ「ミルフィユ」で知られる、横浜の洋菓子店フランセ。人気の秘密は、ミルフィユの味わいはもちろん、乙女心をくすぐるパ…
2017.4.10
ネパール出身のシェフが作る 大阪・吹田の美味なる“焼き”カレーパン
「カレーパンがおいしい!」という噂を聞きつけてやってきたのは、JR京都線千里丘駅。駅から徒歩約7分のところに、バゲットを背負った象と山食を模したラクダが描か…
2017.4.9
新たな世界との出会いが広がる一杯を 祐天寺で自家焙煎コーヒーの魅力を知る
「好きな飲み物は?」と聞かれて、「コーヒー」と答える人も多いはず。だが、さらにその好みのタイプを問われたときに、豆の産地や焙煎度といった具体的な内容を踏まえ…
2017.4.8
山の天然水が育んだ町イポーに マレーシアの絶品グルメが勢ぞろい!
2017.4.7
桜・ピンク・いちごの春コンボ! 笹屋伊織の桜サブレ
京都の和菓子屋さん、笹屋伊織のショップで見つけた、ザ・桜! 桜の形で、ピンクで、いちご味なんて、春のいいとこ全部入りな「桜サブレ」です。さくさくのサブレにい…
アンデスとアマゾンの食材だけで料理 「Malabar」のコースをすべて公開!
50!! リマとクスコの美食探訪旅行で初めて食べた食材の数である。様々な国を訪れたが、こんな国はない。その多様さを知るには、9月に行われるペルー全土の食の万…
2017.4.6
SHARE
日本一の栗どころ、茨城県笠間産 新栗の特別なスイーツを【東京會舘】で。マロンシャンテリーやモンブラン、プリン、アフタヌーンティーのセットも!
2025.9.19
【新月】9月22日 乙女座の新月の日に行うといいこと
2025.9.20
【長崎・五島列島の福江島】ラムネ色の美しい海水浴場に絶景“穴場”ビーチ…地球の活動がわかる「ジオサイト」は圧巻!
ご飯もケージ掃除もまだ続けている。 野田クリスタルと最愛のはむはむ 亡くして初めて語る幸せすぎた2年間
2023.3.18
【群馬県桐生市で知る人ぞ知るほっこりカフェ&書店へ】女子旅にもおすすめの街中散策旅へ
「育った環境のせいかもしれません」「ご褒美は大型スーパーの…」松坂桃李が他人から褒められる“長所”と見つけたら“即買い”する物
2025.9.18
「ネガティブな考えが入り込んできてしまう日も」松坂桃李の孤独とプレッシャーへの向き合い方
【厳選旅コスメ】「どうせ崩れるからノーファンデ」元CA芸人・CRAZY COCOの“とにかく保湿&崩れない”コスパ最強6アイテム【Mサイズジップ】
【夏の疲れが溜まった体に】「続く激暑…丈夫な人だっておかしくなって当然」フードライター・白央篤司さんが作った“体を癒やす”夏野菜カレー
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》
2025.8.26
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
9月5日発売
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
効かせたいところに「狙い撃ち」矢田亜希子さんが選ぶ、“ひとつ先”のスキンケア
2025.9.12
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
生理前の私にもう振り回されない! ココロとカラダの不調に「命の母ホワイト」という選択肢を知っていますか?
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
2025.9.1
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 4】サンタフェで過ごす贅沢な休日。非日常のリゾートライフ
【広告企画】 第一生命・江藤綾香さんが描くキャリアと資産形成の未来
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
【カリッと香ばしい北京ダックに“進化系”麻婆豆腐も】中国の⾷⽂化を五感で体験する没⼊型ショーレストラン「Taste of China」が上海にオープン︕
2025.9.17
重炭酸入浴剤「OFFROM」で、いつもより長めの入浴を楽しむ。ゆったりとろけるご自愛スパ
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
2025.9.5
9月21日の月が教えてくれるヒント 計画の下準備や、調査を行う
7分前
【心理テスト】才能の伸ばし方 思わずつぶやいた一言は?
クナイプより『クナイプ シュガースクラブ』 の2つの香り(カメリア&アルガン、スイートアーモンド)をセットにして3名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
2025.9.10
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30