場所
目的
COLUMN
撮影用やお土産、差し入れなどでいただくCREA編集部のおやつをご紹介。今日もごちそうさまでした!
「だしまき卵味」のショコラって!? ベルアメールには個性派がいっぱい
今日のおやつは、ベルアメールの「パレショコラ」です。 通常30パターンの色とりどりなパレットチョコレートが揃っているベルアメールですが、バレンタインの時期は…
2019/02/09
東京みやげにぴったり! テオブロマのかわいい“ハチ公”チョコ
今日のおやつは、テオブロマの「奥渋チョコレート ハチ」です。 そろそろバレンタインデーが近づいてきました。 チョコ探しに奔走している中、テオブロマ 渋谷本店…
2019/02/04
食べてびっくり!「メリートリュフル」 果物よりもフルーツ味が豊かなんです
今日のおやつは、メリーチョコレートカムパニーの「メリートリュフル」です。 まずはパッケージがクラシックな絵本のようでソーキュート! 洋ナシやさくらんぼなど果…
2019/01/30
幸運のシンボルを手みやげに! 「Fika」のダーラヘストクッキー
今日のおやつは、伊勢丹新宿店にある北欧洋菓子専門店「Fika」のダーラヘストクッキーです。 新年のプチギフトになりそうなお菓子を探していたら、おめでたいお馬…
2019/01/16
大丈夫の甘いせんべい 文旦堂謹製「西郷せんべい」
今日のおやつは、鹿児島は文旦堂謹製「西郷せんべい」です。 ついに最終回を迎えたNHKの大河ドラマ「西郷どん」。みなさんはご覧になりましたか? 鈴木亮平演じ…
2018/12/21
「グランドニッコー東京 台場」の 小さいクリスマスロールケーキ
今日のおやつは、グランドニッコー東京 台場の「ロールケーキ」です。約10センチサイズで、ノエルフレーズとショコラノエルの2種類があります。 「グランドニッコ…
2018/12/12
台湾発タイカレーと桜えびのチョコは 説明しがたい、これぞ妙味!
今日のおやつは、台湾のフーワンチョコレート「タイカレー&シュリンプ」です。 CREA WEB編集長が、高級ショコラティエ「テオブロマ」の土屋公二シェフが手が…
2018/10/30
どんな人でもにっこりほっこり 金澤萬久「まめやのパンダバウム」
今日のおやつは、金澤萬久「まめやのパンダバウム」です。 金沢の和菓子屋ですが、「パンダバウム」は東京駅GRANSTA(グランスタ)でしか手に入りません。 2…
2018/10/21
ダイエットが明けたなら とちぎ銘菓「宮のかりまん」
今日のおやつは「宮のかりまん」です。 CREA WEBのベストボディガイが宇都宮から、お土産として買ってきてくれました。 宇都宮でミスター&ミス・コンテスト…
2018/10/01
フランセの「果実を楽しむミルフィユ」 おしゃれでおもたせにぴったり
今日のおやつは、フランセの「果実を楽しむミルフィユ」です。 グローブトロッターのプレスの方が、CREA編集部にご挨拶に来てくださり、その際に手土産としていた…
2018/09/24
チョコの顆粒が詰め込まれたストロー 「クイックミルク」を吸い込むと……
今日のおやつは、メイド・イン・ハンガリーのキッチュな駄菓子、フェルフォルディの「クイックミルク」です。 我がCREA WEBの編集長が、福井県高浜町に海水浴…
2018/09/17
香港生まれの葱餅風クラッカー ポップパンは無限ループ
今日のおやつは、女優の伊藤修子さんからいただいた香港土産です。 「おっさんずラブ」の“マイマイ”こと瀬川舞香役で注目される伊藤修子さんは、大の香港好きで知…
2018/09/11
白金で噂を呼ぶ極上チーズケーキは バスク地方の伝説の店の製法を継承
今日のおやつは、7月に白金にオープンしたばかりのバスクチーズケーキ専門店「GAZTA(ガスタ)」のチーズケーキ(約8センチ径・700円)。 CREA Tra…
2018/08/29
味よし、見た目よし、縁起よし! 金沢名物「加賀八幡 起上もなか」
今日のおやつは、金沢を訪れたスタッフが買ってきた、老舗の和菓子屋「金沢 うら田」の定番菓子「加賀八幡 起上もなか」。「肱岡香子のSweetsな手みやげ」を読…
2018/07/15
静岡・製茶問屋の傑作スイーツ とろ~り抹茶生クリーム大福
休日に静岡を訪れていたスタッフが、静岡の製茶問屋「雅正庵」が作る、生クリーム大福「鞠福」(まりふく)を買ってきてくれました! はっさく大福やプリン大福など、…
2018/07/09
食べるごとに幸せに包まれる!? ロイヤルウエディング記念クッキー缶
人気連載「気になる世界の街角から」のロンドンページ担当、安田和代さんが、とびきりの笑顔とともに、さすがロンドン担当! なタイムリーなおやつを差し入れてくれま…
2018/06/08
東京鯛焼御三家のひとつ 人形町「柳屋」のたいやき
会社の近く、四谷に、東京鯛焼御三家のひとつである「たいやき わかば」があるCREA WEB編集室ですが、今日は人形町から東の雄、「柳屋」のたいやきが届きまし…
2018/05/25
懐かしの「フエキくん」の頭の中には 色とりどりのマーブルチョコが!
「フエキくん」という名前に聞き覚えがなくても、この顔を目にした途端、小学生だった頃を懐かしく思い出す人も多いはず。 フエキくんとは、不易糊工業が1975年か…
2018/05/24
食べ比べればお土産は楽しい! 新潟名物の笹だんご5種
ゴールデンウィークに新潟へ旅行した編集部員が、笹だんごをお土産に持ってきました。 JR越後湯沢駅の、地方の美味しいもの好きが狂喜する「CoCoLo湯沢 がん…
2018/05/22
2つ食べればお腹いっぱいの重量級 相国最中は東京を代表するあんこもの!?
週末に都内の実家に帰った編集部員が、ずっしりと重い最中をお土産に持ってきました。 お父様が偏愛されているそうで、「地方の親戚に配りまくってて、親戚の間ではこ…
2018/05/21
SHARE
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
災害は“心の準備”で乗り越えられる──三木大雲がたつき諒との対談を経て語る仏教的防災の知恵
6時間前
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
《ハワイ土産》間違いないお土産が買える! グルメも雑貨も揃う、ハワイの達人おすすめのショップ3選
2025.6.20
「靴を隠す」「風呂に入らない」こっちのけんとが“躁状態”の自分に課すルールとは
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
【猛暑日は“ファンデなし”で乗り切る!】崩れにくく、一品で肌がきれいに見える「色付きプチプラ日焼け止め下地」3選
2025.6.19
【猛暑を乗り切る最強日傘3選!】“200本自腹で買った”傘ソムリエに聞く「遮光100%」のワナ
2025.6.11
【プチプラのコンシーラーがアツい!】崩れにくい名品4選「ファンデ代わりに使える」「“青クマ”がカバーできる」ものも!《エテュセ・ヴィセほか》
「甘やかされた子どもは好かれない」『嫌われる勇気』で知られる心理学者・アドラーのポジティブな名言
2025.6.14
【冬野梅子】「メイクは“嫌われる顔”をつくるツール。圧を出せれば疲弊しないんです」漫画家ゆえに抱える外見の悩みとは
2025.6.17
《今年の夏こそ、リゾート・軽井沢へ》上質なお部屋、料理、温泉がそろう“新たなホテル”で、軽井沢の魅力を堪能する“魅惑のひととき”を。
2025.5.27
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
「ライオンに嚙みつかれたシマウマは“恍惚”の表情を…」旭山動物園を日本一にした獣医師・小菅正夫が“死にゆく動物”を見て気づいたこと
2025.5.24
《知る人ぞ知る、横浜の新スポット》絶景の“最上階ラウンジ”で「アフタヌーンティー」 約20種の焼き菓子のスイーツワゴンにうっとり…〈ベイエリアも一望〉
6月6日発売
ロレックスの世界観が輝く、西日本最大級のフラッグシップ ブティックがオープン
2025.6.9
カルティエのダイヤモンドが語る「時の旅」 辻村 深月
2025.6.6
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
2025.6.13
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
《ご褒美スイーツ5選》スイーツ好きの女性5人が厳選! 自宅に「冷凍スイーツ」があると、梅雨の時期でも帰宅が楽しくなる
2025.6.1
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
6月21日の月が教えてくれるヒント 季節を五感で楽しむ
【心理テスト】婚活に成功する方法 どんな商品を選ぶ?
いち髪の香る髪のお直しミスト(スムース・モイスト)を計4名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6