場所
目的
COLUMN
撮影用やお土産、差し入れなどでいただくCREA編集部のおやつをご紹介。今日もごちそうさまでした!
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…チョカキ
資生堂パーラーから「チョカキ」というお菓子が発売されました。編集部員と2人で食べてみたのですが、2人そろって「想像とちがう!」と、いい意味で衝撃を受けました…
2013/09/11
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…メレンゲ
今日のおやつは大きなリボンで包まれた可愛いメレンゲです。綺麗なリボンを解くのがもったいなくて、誰が一番に開けるか様子をうかがいました(笑)。 シュワリと口の…
2013/09/10
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…激辛煎餅
今日は「神田淡平」さんのおせんべいの詰め合わせを頂きました。私が大好きなのは、写真一番手前の、辛い味のおせんべい「激辛煎餅」です! 今では当たり前のように使…
2013/09/09
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…ダブルスイート
お店のこだわりで、神戸にある本店と、神戸市内のデパートでしか扱っていないため、神戸でしか購入できないフロインドリーブの焼き菓子。たくさんの種類が詰まったミッ…
2013/09/06
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…ふらのメロン
北海道で農場を営んでいる編集部員の実家から、今年も大きくて甘いメロンが届きました! ふらのメロンの美味しさの秘密は盆地特有の気候にあるそうで、昼と夜の温度差…
2013/09/04
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…「Pandora」のフリアン
今ではお馴染みの焼き菓子となった「フリアン(フィナンシェ)」を、日本に初めて紹介したお店のフリアンを頂きました! 一度食べたらハマってしまう、店名の通り禁断…
2013/08/26
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…八海棒夢(はっかいばうむ)
新潟県の八海山の山並みをイメージしてつくられたというバウムクーヘン。食べやすい大きさに切るために包丁を入れると、ほんの少し日本酒の香りがします。ふんわりと食…
2013/08/23
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…馬路村のジュース
高知県の馬路村から、とっても香りのいい柚子と、村を流れる安田川の清らかな水、あまくておいしいハチミツだけでつくられたゆずのジュースが編集部に届きました! ゆ…
2013/08/22
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…チョコレートのマカロン
フランスのチョコレート専門のガイドブックで5つ星を獲得している「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」のマカロンを頂きました。専門店だけあって、すべてチョコレートベー…
2013/08/21
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…ニコどら
自由が丘の和菓子の名店「蜂の家」の、二子玉川店限定商品「ニコどら」。名前の通り、どら焼きの生地にはニコニコの焼き印が押されていて、食べる前に出会えるその笑顔…
2013/08/20
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…「コンラッド東京」のマカロン
今日もおやつを求めて無意識にうろうろしていたら、「発表会でもらったよ」と言ってポップカラーのマカロンが編集部にご到着! 早速ひとつ。マカロンの中でも特に外側…
2013/08/19
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…伊勢奉祝えびせんべい
伊勢出張へ行った編集部員が、お土産に伊勢エビのおせんべいを買って来てくれました。伊勢エビのうまみがぎっしりつまった贅沢なおせんべいは、香ばしくて軽い食感が後…
2013/08/16
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…ジュレ アグリューム
オレンジとグレープフルーツのゼリー、フロマージュムースが爽やかなスイーツが冷蔵庫に待機。今日はセルリアンタワー東急ホテルのペストリーショップで販売されている…
2013/08/12
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…Bon Crista ひとくちゼリー
さっぱりしていて美味しそうな一口ゼリー。どの味を頂くかウキウキと悩んでいる私に、「冷やして食べるほうがもっと美味しい」とのお告げが……。今すぐ食べたい。けど…
2013/08/09
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…台湾のお土産
台湾出張のお土産を編集部で食べました~。お土産の定番にもなっている「鳳梨酥(台湾語:オンライソー)」パイナップルケーキ4種と、マシュマロのようなフワフワした…
2013/08/08
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…ミラノ気分でジェラート
ランチから戻ると私の机に“冷凍庫の中にジェラート入っています”という1枚のメモ! こんなの幸せすぎる。しかも、7月に麻布十番(東京)でオープンしたばかりの、…
2013/08/06
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…レーズンウィッチ
差し入れで小川軒のレーズンウィッチを頂きました。私はこのクリームとレーズンを挟んでいる厚焼きのクッキーが好きです。 そのクッキーと、舌の上でじわりと溶けるバ…
2013/07/31
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…マディアン
パリのお土産で、ナッツやドライフィグ、レーズンなどを乗せたチョコ「マディアン」を頂きました。土台のチョコレートがビターでモッチリしたオトナの味わい。上に乗っ…
2013/07/22
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…季節のフルーツ
差し入れでフルーツの盛り合わせを頂きました。 私の大好きな「スイカ」をはじめ、選び抜かれたフルーツがセットになったバラエティフルーツはその季節の旬な果物が入…
2013/07/19
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…淡味ごのみ
その名の通り薄い味付けが決め手のおかきを頂きました。 4種類とも優しい味付けなので、軽い感じで食べやすく、おせんべいが割れた瞬間、ポリッという軽快な音と、お…
2013/07/17
SHARE
【満月】9月8日 魚座の満月の日に行うといいこと
2025.9.6
「かなり勇気ある演出だと思いました」ノーベル賞作家カズオ・イシグロが語った、映画『遠い山なみの光』が出来るまで
5時間前
俳優・山田杏奈さんと徳島県“うだつの町並み”を散策 時をつないだ伝統建築に宿る人々の郷土愛
小学生で「難読漢字」にハマって“言語学オタク”に…『ゆる言語学ラジオ』の水野太貴が思わずメモした、絶妙すぎる言葉の組み合わせとは?
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
「日本の女性アイドルが『グラビアを撮る』という文化にも疑問を感じます」INI・許豊凡がアイドルとして感じた“ジェンダー格差”
2025.9.5
「女性が苗字を変えなきゃいけないと思い込んでいた」人気絶頂で結婚・妊娠を公表、黒島結菜(28)が語った“選択の理由”
ご飯もケージ掃除もまだ続けている。 野田クリスタルと最愛のはむはむ 亡くして初めて語る幸せすぎた2年間
2023.3.18
3週間の過酷な減量、「あさイチ」で涙も…『あんぱん』八木役・妻夫木聡(44)が初の朝ドラで見せた“大きな存在感”《モデルはサンリオ創業者か》
2025.8.27
「母親の苦悩もあらゆるハラスメントも、一人で戦っているような気持ちになるけど…」作家・金原ひとみが語った“苦しみとの向き合い方”
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
女子大生が高額バイトで訪れた山奥の古い旅館……女将が時間厳守で執り行っている“奇妙な配膳”への違和感とは
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
9月5日発売
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
2025.8.23
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
2025.9.1
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
八ヶ岳南麓のワインリゾートがさらに深化を遂げた!野菜✕ワインのマリアージュに酔いしれる美食体験
2025.8.13
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
9月7日の月が教えてくれるヒント 夕食は早めに
2025.9.7
【心理テスト】結婚のタイミング 満月に物語を始めるとしたら?
家庭用光脱毛(IPL)美容器の『スムーズスキン Pure Switch(ピュアスイッチ)』を1名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6