後半戦は焼き物! ついにこらえきれず左手に……

 お刺身コーナーの狂宴が終わったら、焼き物コーナーだ。カウンターのはしに炭焼き台があり、常連さんたちが注文したあれこれがじわじわと焼かれている。その美味しそうさに、既に胸が張り裂けそうだ。

ひと口お肉。

 まずはひと口、和牛を。たぶん、「サガリ」。これもちょうどいい厚さで、おろしたてのわさびと一緒に。さらに、ホタテの貝柱が焼かれ、こちらはむっちりとして中は貝味天国。繊維が離れるときにホワッとホタテの香りが立ち上るのが最高だ。香りに、味に、大満足のひと粒である。

サロマ湖のホタテ貝柱。

 そして、仙鳳趾のカキ。むっくり、大きい。半透明の部分は火が入るとますますおいしくなる。生ガキもいいけれど、上手に火を入れるとこんなに上品な甘さが出るのか~としみじみ。このへんはさすがの私もごはんのことを忘れて日本酒をちびちびせざるを得ない。やはり、合いますからね! 合うように作られているしね!

焼いたカキ! 満ちています。

 ポテトサラダは異色の佇まい。ソースとそばの実がかかっているのだ。ソース味のきめ細かなポテトを堪能しながら「大阪にいるなぁ」と実感したのは安直か。

ポテトサラダがかっこいい。

 そして、メインディッシュ的な牛タンが登場! ここでカウンターに先乗りしていた方々が〆の「名物卵かけごはん」を続々注文。いまだ! いましかない! 「つ、ついでに卵抜きの卵かけごはんをひとつ……」と、白いごはんを注文できたのでした。

牛タン、そしてごはん。

 赤いけれどきちんと芯まで火の通った歯切れのいい牛タン。やはり、お酒だけでなく白飯とも合いましたよ。卵かけごはんは名物だけあって、白飯もおいしいし(いや、卵かけごはんが名物でもごはんがおいしくないお店はあるけど)。さらに、すっかり写真を忘れてしまったが、「本物の明太子」というのがすごかった。韓国仕様で漬けられたもので、実家で子供の頃食べて以来かもしれない。最近すっかり和風が定着していてなかなか韓国ものには出会えないが、小さい頃は明太子といえば韓国のものだった気がする。これはもう恋に落ちるレベルのおいしさだった。が、写真がなくて残念である。

れんこんの底力を見せつけられました。

 もうひとつ、刮目のおいしさだったのが焼いたれんこん。喉を酷使していたので、喉にいいと聞くれんこんをお願いしたのだ。ほっくりとさっくりの両方みたいななんとも独特な食感、根菜の滋味を集結させたような素朴な味。皮をむかずに焼いているのでいろいろ閉じ込められているし、やっぱり皮周辺っておいしいのだ、と再認識。さらにペロペロなめたいほど旨みのあるお塩が適量パラリ、味噌もちょっとのっていて、なんともほどよい。

 そんなこんなで満腹になってしまい、今回は件の卵かけごはんは諦めることにした。次回はぜひ食べてみたいけど、インターバルの白いごはんもまた食べたいし、白飯食いもなかなか悩みが多いものだ。

和洋酒菜ひで
所在地 大阪市中央区心斎橋筋2-1-3
電話番号 非公開
[2014年11月訪問]

北條芽以(ほうじょう めい)
神奈川県鎌倉市生まれ。情報誌編集者を経てフリーライター、料理本の編纂を行う。好きなのは炭水化物(特にごはん)とお肉の組み合わせ。お酒はあまり飲めない。「左手にごはん茶碗を!」

Column

北條芽以のLOVEレストラン

美味なるLOVEなひと皿を求めてレストランに通う日々。
著者が偏愛する、この季節、このお店のLOVEはいったい何? あなたの次のレストラン選びに参考になること間違いなし!

2015.01.12(月)
文・撮影=北條芽以