「体も疲れやすく、気持ちも常にイライラして、パートナーや子どもに八つ当たりのような言動をしてしまうこともよくあります。よい子育てをしたいと思って頑張っているはずなのに、これでは本末転倒ですよね」

 パパ・ママの両方が幸せになるための子育てのアドバイスとは? 小児科医の成田奈緒子さんと、公認心理士の上岡勇二さんによる新刊『パパもママも知っておきたい 子どもが幸せになる「8つの極意」』(産業編集センター)より一部抜粋してお届けします。(全2回の1回目/後編を読む)

◆◆◆

無理をしても誰も幸せにならない

 ひと昔前は専業主婦のいる家庭も多くありましたが、今は共働きの家庭が増えてきています。働きながら家事も子育てもするわけですから、親御さんは本当に大忙しで大変ですよね。

 それにもかかわらず、すべてを完璧にきっちりやりたいと思ってしまう人(特にお母さん)が多いのは、真面目な日本人らしいといえばそうかもしれませんが、少々無理があるように思います。

 仕事から帰ってきて買い物をして食事を手作りし、子どもの習い事の送迎をし、宿題にも付き合って、子どもが寝てからはたまった家事と、持ち帰った仕事の続きをこなすような生活をしていれば、睡眠やリラックスの時間は必然的に少なくなります。

 仮に夫婦どちらかが専業主婦(夫)をしていたとしても、特に子どもが小さいうちはどうしたって手がかかりますから、忙しく気が休まらないのは変わりありません。夫婦がうまく分担して子育てと家事をこなせればよいのですが、残念ながら、どちらかに偏っていることも多いです。そうなると、負担の大きいほうは心も体もボロボロになっていきます。

 怖いのは、無理をしている自覚が親御さんにないことです。「子どものためにこれくらいやるのは当たり前」「ちゃんとやらないとダメ」と思い込み、自分の体調の悪化に気がつかないのです。

 しかし、心と体は確実にむしばまれていきますので、体も疲れやすく、気持ちも常にイライラして、パートナーや子どもに八つ当たりのような言動をしてしまうこともよくあります。よい子育てをしたいと思って頑張っているはずなのに、これでは本末転倒ですよね。

2024.10.02(水)
文=成田奈緒子,上岡勇二