『10代の脳 反抗期と思春期の子どもにどう対処するか』(フランシス・ジェンセン)
『10代の脳 反抗期と思春期の子どもにどう対処するか』(フランシス・ジェンセン)

 この本は、思春期の子どもを持つ親にとって目からうろこの本と言えるでしょう。

 思春期、反抗期に、これまで親子仲良く順調に暮らしてきたはずのわが子が豹変し、暴言を吐き、煙草や飲酒に走り、信じられないような無軌道なことをして怪我をしたりする。「死ね」とわが子に言われ、これまでの自分の子育てや人生はいったいなんだったのか、と途方にくれる、それが反抗期、思春期の子どもを持った親の深刻な悩みです。

 そして、自分の子育てのどこが間違っていたのだろうと自分を責めて、苦しい思いをしている方も多いと思います。

 しかし、この本は、この15年間に急速に進んだ10代の脳に関する研究を紹介し、こう書くのです。そもそも、脳が完全に完成するのは30歳になったぐらいである。それまで脳はゆっくりと成長する。特に最後に成長が完成するのは、様々な感情をコントロールし抑制する前頭葉である。このガードが外れた状態で、10代の脳は急速に成長する。そこで、反復練習が重要な技術の習得(スポーツ)や学習に適している一方で、様々な刺激に中毒になりやすく、怒りをつかさどる扁桃体の制御がうまくいかないために、問題行動が起きる。

 こうした因果関係がわかるだけで、「わが子がまったく別人になってしまった」と嘆く親は冷静さをとりもどし、落ちついて問題に対処する気持ちになる、そんな本です。

 本書の特筆すべきところは、著者のフランシス・ジェンセン先生が脳科学の専門家であると同時に、育児に悩んだ普通の母親でもあり、その経験に基づいた本だということでしょう。

 ジェンセン先生はボストン小児病院でてんかんやADHDの子どもを診療していた女医で、ハーバード・メディカルスクールで神経学の教授をつとめた科学者でもあります。現在はペンシルベニア大学教授として、診療のかたわら学生の指導も行い、脳と病気の因果関係についての研究論文も数多く発表しています。

 そして、シングルマザーとしてアンドリューとウィルというふたりの男児を育て上げた母親でもあるのです。

2023.04.03(月)
文=渡辺 久子(児童精神科医/元慶應義塾大学病院小児科)