『精選女性随筆集 石井好子 沢村貞子』(石井 好子 沢村 貞子 川上 弘美選)
『精選女性随筆集 石井好子 沢村貞子』(石井 好子 沢村 貞子 川上 弘美選)

「おていちゃん」の愛称で親しまれた沢村貞子は、平成元年(一九八九)に六十年に及ぶ女優生活に終止符を打った。引退の記者会見で「私は華のある女優ではないから引き際が肝腎。六十年もやったからもう十分。寂しくも悔いもありません」と語り、さらに記者の「ふつうのおばさんになるんですか」の質問に「私は、もともとふつうのおばさんです」と絶妙な答えをした。

『わたしの脇役人生』(新潮社、一九八七年)というエッセイ集があるように、長い女優人生を脇役に徹した。時代劇のスターだった兄の澤村國太郎を頼って映画界入りしたのは昭和九年(一九三四)。京都の日活太秦(うずまさ)撮影所だった。

 当初、二本立ての添えもので主役を演じたこともあったが、すぐに自分には才能もないし、スターとしての華もないと自覚し、脇役に徹しようと決意した。「齢をとっても、何とかひとりで食べてゆけるために……脇役になりたい、と望んでいた」(『わたしの脇役人生』)。

 若い頃から脇役を望んだというのは女優として珍しい。何本か主役を演じたあと、撮影所の制作部長に、これからは主役ではなく脇役にしてほしいと言ったというから変わっている。

「齢をとっても、何とかひとりで食べてゆけるために」という決意に、現在でいう女性の自立の意識を見ることが出来る。女優という華やかな世界を夢見るのではなく、女優をひとつの職業として見ていた。

 このあたりの醒めた意識は大女優でありながら女優であることにつねに冷静だった高峰秀子に似ている。二人がともに文章をよく書くエッセイストとして活躍したのは、この醒めた意識と関わるかもしれない。

 以前、高峰秀子にインタヴューした際、話が沢村貞子に及んだ時、高峰秀子がこんなことをいったのをよく覚えている。

「あの人は賢いわよ。脇役に徹したでしょ。そのほうがずっと長続きするし、だいいちスターのように目立たなくていいのよ」

 実際、沢村貞子の六十年という女優人生は長い。子役時代の長かった高峰秀子でも五十年。原節子は四十代はじめに引退したこともあって三十年足らず。田中絹代は五十年ほど。日本を代表するスターよりも脇役の沢村貞子のほうが長い。

2024.08.30(金)
文=川本 三郎