〈東京五輪で銅→引退&結婚→1歳娘の育児生活…“クライミング界の女王”野口啓代(35)が今でも“壁”を登る理由「今の子供たちは木登りもできないから…」〉から続く
約20年にわたって第一線で活躍し、“スポーツクライミング界の女王”とも呼ばれる野口啓代さん(35)。銅メダルを獲得した2021年東京五輪で現役を引退し、同年12月には同じトップクライマーの楢﨑智亜選手(28)との結婚を発表した。
楢﨑選手とのパリ五輪までの日々、メダルが期待される日本勢の“強み”、「誰が勝つのか読めない」という“ルール変更”は結果をどう左右するのか? 野口さんに聞いた。(全2回の2回目/はじめから読む)
◆ ◆ ◆
パリ五輪の競技は「ボルダー&リード」「スピード」の2種目
――パリ五輪では、東京大会と競技ルールが変わったんですよね。
野口啓代さん(以下、野口) 東京五輪ではボルダー、スピード、リードの3種目の総合で争われていたのですが、パリは「ボルダー&リード」「スピード」の2種目になります。フォーマットが全然違いますし、練習方法も変わってきます。
ボルダーは制限時間内に課題を攻略するルートをどれだけ思いつくかを争い、発想力と決断力が求められます。リードは高さ15mを超える壁を6分の制限時間以内に、どこまで高く登れるかを競い、ルートは高くなるほど厳しくなるので、高い身体能力と判断力が求められます。またスピードは2人の選手が同時にスタートし、いかに速く登るかを勝ち抜き方式で争います。
パリ五輪でのスピード種目は、残念ながら日本人選手の出場が叶わず、ボルダー&リードに、男子は夫の楢﨑智亜(28)、成長著しい高校生の安楽宙斗選手(17)、女子は大学生の森秋彩選手(20)、東京五輪で銀メダルを獲得した野中生萌選手(27)が出場します。
ルール変更で、誰が勝つのか読めない試合に
――このルールの変更は、楢﨑選手にとってプラスになりますか。
2024.08.20(火)
文=吉井 妙子