比較対象なき脂ののり方

香港風薬膳健康スープ。

 最初の一皿は、クレソンやニンジン、ナツメなど具沢山の漢方スープ。澄んだスープはスッキリ、きれいなお味です。

 ホッとしていると、料理長がテーブルにご挨拶に現れました。「本日のお魚の状態がいいのでカルパッチョでもサービスさせていただきます。お魚は食べて当ててみてください」と、おっしゃいます。お魚ってナマズ君では? ……また勘が当たりそう、と思いながら食べてみると、弾力のある白身は脂がのって、なかなか美味です。フグやヒラメのようなコリコリ感ですが、この脂ののり方は比較対象がありません。ということは、初体験のナマズ君でしょう。正解が発表される前に勝手に決めつけ、ナマズ君への警戒心を解除。ナマズ君、イケてます!

前菜の盛り合わせ。手前はツブ貝のピリ辛和え、奥は海老の老酒漬け、左はキノコのマリネ。
カニ爪のタイ風さつま揚げ 青パパイヤのサラダ添え。

 次なる品は、前菜の5種盛り合わせです。有頭海老の老酒漬けやキノコのマリネなど、おなじみの前菜をつまむと、白ワインが進むこと。次のお料理はカダイフ(小麦粉でできた細麺)でカニ爪を巻いて揚げたもの。熱々のカニ爪は身がたっぷり詰まっていて、マンゴーマヨネーズソースがよく合って、美味しゅうございま~す。と、満面の笑顔でほろ酔いになっている私たちのところへ、爽やかな笑顔の料理長がやってきました。手にした大きな銀盆にのっているのはナマズです。そして先ほどのカルパッチョの正解が発表されました。パチパチパチ、ナマズです(笑)。ここで改めてそれぞれが口にした感想は「川魚のにおいがいいですね」というものがある一方、「まったく臭くない」というものもあり、人それぞれに感じ方は違えど、全員が美味しいと思ったことが明らかになりました(笑)。私はといえば、ナマズはにおいがまったくないわけではないですが、澄んだ川底の泥を連想させるような香りがかすかにあり、それが個性的な魅力になっている、と思います(私が感じたかすかな香りが本当に泥に由来するのかどうかは定かではありませんが、川魚特有のにおい=泥に由来するという定説にのっとって表現しています)。

正解はこちら~。さっとお湯にくぐらせて皮のぬめりをこそぎ落とし、フグのように後頭部に切れ目を入れられた状態のナマズ君です。

<次のページ> 明日はお肌ツルツルですよ~

2014.03.11(火)
文・撮影=小松めぐみ