
世界農業遺産・能登半島の玄関口、羽咋市に位置し、日本で唯一、車で走れる砂浜・千里浜なぎさドライブウェイに隣接する「道の駅のと千里浜」。
直売所「かわんちまーと」では、能登半島地震の復興を後押しする能登の魅力たっぷりの商品が勢揃いしており、買って、食べて復興応援ができる。
能登で獲れる糖度の高いサツマイモ紅はるかや自然栽培の羽咋米など、素材の良さを生かしたお菓子をはじめ、郷土色豊かな伝統の和菓子など、ほっこり心が和む甘~いアイテムが集結。
ほかにもクラフトビールやジビエカレーなど、甘いもの以外も地元素材をふんだんに取り入れているのでお見逃しなく。
今回紹介している商品の一部はオンラインショップでも展開しており、すぐに足を運べなくても応援はできるので、そちらのチェックもぜひ。
道の駅のと千里浜
電話番号 0767-22-3891
https://noto-chirihama.com/
◆道の駅のと千里浜「紅はるかチップス」

イモの素朴な味を生かした自然派おやつ
蜜芋とも呼ばれる糖度が高く濃厚な甘みの紅はるか。
能登で特別栽培されているものを仕入れてスライスし、素材の味を邪魔しないさらっと軽い口当たりの米油で揚げている。
パリッと堅めの食感がよく、味付けは能登の天然塩のみにすることでイモ本来の甘さを際立たせている。
持ち運びにも便利なカップ入りはドリンクホルダーにも入るので、ドライブのお供としても優良品だ。
2024.04.30(火)
文=Five Star Corporation
撮影=釜谷洋史