●ロージーローザは多種類揃えるのもあり
続いては、こちらも人気のロージーローザからスポンジ3種とパフ1種です。

ロージーローザは、普段から「バリュースポンジN ハウス型タイプS 30P」(506円)を使っているのですが、こちらは小さいのに厚みがあって小回りも利くので超便利。

数も多く入っているので、すぐに交換でき、清潔度も◎。いつも持ち歩いています。

評判のいい「マルチファンデパフ 2P」(638円)は、今回初めて試しました。
このパフは、口コミ界でとても評判がいいので、いつも「なぜ?(というか、そこまで?)」と実は思っていたのですが、使ってみたら良さがわかりました。見た目以上に「パフパフ」なのに、ファンデーションを肌にちゃんと密着させてくれ、軽やかなメイクが実現するのです。思った以上に、薄くムラなく仕上げられるので、メイク下手な私には、これまた頼れるアイテムだと感じられました。
続いては、「3Dスポンジ〈WET&DRY〉」(418円)。

こちらは、&beの「ブラックスポンジ」と形が似ているので使ってみました。
まずは、とにかく持ちやすい。さらに、平面部分があるので、頬にぽんぽんと当てやすいです。しかもこの部分を使って頬を引き上げるようにファンデを塗れば、「リフトアップ効果」も狙えます。
水に濡らしても使いやすいので、スムース肌に仕上げたい時は、濡らすといいかもしれません。水あり、水なしどちらで使うかは、好みで使い分けるといいでしょう。
最後は、復活販売だという「シフォンタッチスポンジN ダイヤ型」(352円※なお、4月1日から418円)。

こちらは2017年に一度廃番になったにもかかわらず、愛用者の声で復活したという「愛されアイテム」なのだとか。とにかく厚みが凄くて、なんと2センチ強もあります。
その厚さのおかげで、どんなファンデでもふわふわと肌に「置きづけ」できるのですが、とりわけ実力を感じるのは、パウダーファンデーションをつけた時。パウダーファンデーション派には、特に勧められるかもしれません。
私自身は、リキッド派ですが、メイク直しの時や仕上げのパウダーをのせる時に使うと軽やかになるので気に入りました。シフォンタッチが心地いいので、お肌もふっくらする気がします。
……以上、最近取り入れて良かったメイク道具をご紹介しました。道具一つ替えるだけで、メイク上手になれた気がして嬉しく思えたのはもちろんですが、それ以上に「うまく」「スムーズ」にできたというが、気持ちを盛り上げてくれました。
たった一つで簡単に、にこやかな表情にさせてくれるメイク道具。他にもいろいろと取り入れたので、折を見てまたご紹介しますね。

Column
にらさわあきこの日々是実践美容道
新人美容研究家のにらさわあきこが取り組む美容道。アラフォー超えて、本格的に真剣に取り組むことになった「美容体験」や「美容習慣」の考察記。
2024.03.10(日)
文・写真=にらさわあきこ
撮影=釜谷洋史