
こんにちは、新人美容研究家のにらさわあきこです。
日々、空気の乾燥が酷いですよね。
私は「湿度の国」新潟の生まれなので、乾燥にはとても弱く、お肌がカピカピになってしまいます。よってファンデーションのノリも、今ひとつの状態に……。
そんな中、ファンデーションの前にオイルを使用し始めたところ、しっとりとしたツヤ肌が出現! 薄付けなのにシミやクマもカバーされて、いい感じになったので、使い方をご紹介します。
お手入れ用オイルを使う
私が使用し始めたのは、お手入れ用のオイルです。
最近、肌が乾燥するので、お手入れにオイルを取り入れ始め、まずは夜に使用していました。
ある時思いついて、朝にもオイルを使用したところ、特にベタつくこともなくまったく困らなかったので、そのままメイクもしました。すると、普段以上に肌がつややかに仕上がって、しかもその後崩れることもなくいい感じにキープできたのです。
そこでそれ以来、ファンデーションを塗る前にオイルを使うようにしたところ、薄くつけるだけでシミやしわがカバーされる上、陶器のようなしっとり肌を作れるようになりました。

実際、「ファンデーションにオイルを一滴足すといい」というハウツーは、聞いたことがありました。
けれど、私の場合、一滴ではなく、かなりの量を使います。
しかも、混ぜるのではなくて、まずは顔にしっかりと塗る。
そのほうが、私のスーパー乾燥肌にはしっくりくるようなのです。
先にオイルをしっかりと塗る
では、方法です。
私の場合、ファンデーションを塗るのは朝のお手入れ後。
化粧水や美容液、乳液を塗った後に、しばらく置いてから塗り始めます。
オイルを使わなかった頃には、お手入れ後に、下地(日焼け止め)とファンデーションを塗っていました。現在は、下地前にオイルを使います。

因みに現在使っているのは、下地がポーラ アペックスの「アペックス シールド」、ファンデーションがシュウ ウエムラの「アンリミテッド ラスティング フルイド」。
オイルが、お肌のケア用に使い始めていたキールズの「キールズ ミッドナイトボタニカル コンセントレート」。こちらは夜のお手入れ用だったので、その後、昼用も入手して、「キールズ デイリーボタニカル コンセントレート」(昼・夜とも30mL 7,150円、他サイズあり)と、コモエース化粧品の「コモエース モイストオイル」(30mL 3,300円、数量限定発売)も使うようになりました。
では、オイルなしのお肌からお見せしましょう。塗った状態です。
下地を塗った状態がこちら。

なお、ポーラ アペックスシールドは、日焼け止め兼日中用クリームなのですが、私は下地として愛用しています。とても良いです!
アペックス シールド
そこにファンデを重ねます。
使用しているシュウ ウエムラの「アンリミテッド ラスティング フルイド」(6,600円)は伸びがよく、薄づきなのにカバー力が抜群。少しマット目で美しく仕上がるので、気に入っています。

アンリミテッド ラスティング フルイド
https://www.shuuemura.jp/product/face-makeup/foundation/unlimited-lasting-fluid/SHU10128.html
乾燥しない人ならば、これで十分、素敵に仕上がるでしょう。
私も以前はこれだけで、「つや肌」が作れていました。が、年齢的に水分が失われてきているのと(!)、今の時期の乾燥のせいか、「塗り壁」感が出てしまうことも……。

2023.01.22(日)
文・写真=にらさわあきこ