夏は溶けやすいので特に簡単
そして私は、これを機に自宅でもチョコドリンクを作るようになりました。
カフェでは専用の機械を使いましたが、自宅では「チョコを削るなどすれば作れる」と聞いたので、まずはチョコとお湯を準備(注・専用の機械を使う場合は、水だけでOKです)。
![「meiji THE Chocolate」4種類を用意しました。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/4/d/1280wm/img_4deb21fc58add53663a14cf1fd86a5ed46733.jpg)
材料が「チョコだけ」とシンプルなので失敗するおそれもあると思い、素材のいいチョコを使おうと考え、明治のチョコの中でもカカオ豆の香味にこだわっているという「meiji THE Chocolate」(以下、「ザ・チョコレート」)を準備。ザ・チョコレートは、香味を引き立たせるためにとても薄く作られていて、その厚さはなんと5ミリ。溶けやすさも期待できそうと思い、選びました。
![1袋に入っているチョコ。これで1ドリンク分作ります。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/1280wm/img_f0780384a7e149d3aea3014a19bb68b241240.jpg)
最初は意気込んでチョコを削るつもりでいたのですが、削るのは難しそうなので、ひとまずカフェボウルにチョコ一個を置き、ポットのお湯を注いで様子を見ることにしました。
すると、なんとそれだけでかなり溶け、スプーンでかき混ぜたら、あっという間にドリンクが出来ていました! 簡単!
![「ザ・チョコレート」にお湯を注いだだけで、完成してしまいました。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/9/8/1280wm/img_9810dd9af489144e73b4529d17c8ae2c78102.jpg)
味わってみるとしっかり甘く、チョコ1個しか使っていないのに、ちゃんと美味しいドリンクになっていたのです。びっくりです。
![氷を入れたグラスに注げば、アイスドリンクに早変わり。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/b/2/1280wm/img_b21772b818397bf6b772dba28b85cee036620.jpg)
チョコの薄さが味方してくれたほか、作る前に常温の場所に置いておいたのが功を奏し、溶けやすくなっていたのかもしれません。ということで、溶かして作る場合には「作る前に常温の場所に置いておく」のもポイントです。
2023.08.20(日)
文・写真=にらさわあきこ