どのようにしまえば取り出しやすいのか? 戻しやすいのか?

我が家のバスタオル収納です。本来この収納グッズは引っ張りだして、ふたを開けてタオルを取り出すというアクションが必要でした。箱の向きを変えて、ふたを開ければすぐに取り出せるようにしたことで、家族皆が使いやすく、戻しやすくなりました

 次に、どのようにしまえば取り出しやすいのか? 戻しやすいのか? を考えてみましょう。最初から収納グッズを買うのではなく、ここに置くと決めた場所に手持ちの空き箱などで仮置きし、様子を見るといいでしょう。

 この際に重要なのは、取り出す時には“使う目的”があるので必死で探し、取り出しますが、使い終わって戻す時には……? そこに戻す理由が曖昧になり、「今は面倒くさい……」と置きっぱなしになる可能性があります。そうならないためには、“できるだけ簡単に戻せる仕組み”を作ることが大切です。

「きれいにたたんで入れよう」……これが面倒ならば、その引き出しに入っているだけでも良しとする、“ざっくり収納”に。

「片付ける場所が遠い」……そう感じるならば、そばに収納できるようにする。例えば、読んだ雑誌がいつも散らかるのであれば、読むエリアの近くに収納する場所を作るなど、まずは無理なくできることを最優先として下さい。

 無理なくできる仕組みを作り、出来そうだとわかったら、その後に自分の好みにあった収納グッズを選びましょう。出し入れが楽しくなるような“うっとり収納”になれば、片付けのモチベーションが高まります。

 この時、収納スペースと内容物は、メジャーなどできちんとサイズを計ってから購入すること! 目測で適当に選んで、スペースに入らなかった~なんてことになっては残念すぎますからね!

 次回は、片付け実践編の最後のステップ、“続ける”です。

【「片付け」に関するお悩み募集!】
 12月1日(日)~2014年1月5日(日)23:59の期間中、CREA WEB インフォメーションページにて、「片付け」に関するお悩みを募集しています! 深刻!? な相談内容には、“片付けのプロ”鈴木尚子さんがコラム内で回答予定。悩みを投稿していただいた方の中から5名様にCREA WEB特製クオカード(1000円分)をプレゼントします。
» 応募の詳細をみる

鈴木尚子 (すずき なおこ)
ライフスタイルオーガナイザー。SMART STORAGE!代表。アパレル業界でデザイン、企画、人材育成に携わったのち、専業主婦に。第2子出産後、パーソナルスタイリングの仕事をスタート。その後、ライフオーガナイズを学び、日本ライフオーガナイザー協会マスターライフオーガナイザーとして、片付けと収納のアドバイスを行っている。また、クローゼットオーガナイザー認定講師として、洋服のスタイリングとクローゼットの整理収納術のセミナーも開催中。
公式サイト smartstorage.jp
公式ブログ  ameblo.jp/naowr

Column

鈴木尚子のもっと心地いい収納スタイル

CREAのインテリア特集に収納エキスパートとして登場し、“収納ベタ”読者にズバリ適切アドバイスを施した片付けのプロ、鈴木尚子さん。「実は片付けが大の苦手だった」鈴木さんが、結婚・出産を機に見つけ出した片付けの極意とは? 理想の空間や暮らしに近づいていく整理術とは? ご自宅のプライベートフォトを添えて、分かりやすくご紹介します。

2013.12.01(日)