世界に認められた日本ワインのパイオニア
◆シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー(シャトー・メルシャン まりこワイナリー)

なだらかな丘に幾重にも続くブドウ畑。ここは日本!? と思わず唸る景観だ。
2019年に誕生し、360度をブドウ畑に囲まれて本格的なワインツーリズムを体験できる。



メルシャンといえば日本で初めてワインを造った会社。高品質なブドウ栽培に適した地を求め、ここに自社管理畑「椀子ヴィンヤード」を開場したのは2003年のこと。

そのブドウで造られる「椀子シリーズ」は海外のアワードでも賞を取る銘醸ワインとして名を馳せていく。

「ここはピカいちのブドウを育む土地に、地域や自然、未来との共生を目指して生まれたワイナリーです。
ぜひこの地で醸したワインを現地で楽しんで欲しいですね」とワイナリー長の小林弘憲さん。

その後も「ワールド・ベスト・ヴィンヤード 2020」では30位に入るなど世界的な評価を得ている。


ツアーに参加し、畑を歩き、施設を見学し、美しいブドウ畑を眺めながらワインを味わえば、日本が誇るワイナリーの魅力を体感。

シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー(シャトー・メルシャン まりこワイナリー)
所在地 長野県上田市長瀬146-2
電話番号 0268-75-8790
営業時間 10:00~16:00(テイスティングカウンター 16:00 L.O.)
定休日 火・水曜
https://chateaumercian.com/

目指すは、ワイン通が魅了される
注目の生産地、東信州「長野へ」
Column
CREA Traveller
文藝春秋が発行するラグジュアリートラベルマガジン「CREA Traveller」の公式サイト。国内外の憧れのデスティネーションの魅力と、ハイクオリティな旅の情報をお届けします。
2022.08.26(金)
Text=Misa Yamaji
Photographs=Wataru Sato、Asami Enomoto
CREA Traveller 2022 vol.3
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。