まるでジブリアニメの自然風景と、新海誠の清新な青春映画を実写で合成したようだ。

「茨城県が公費で制作したWEBドラマの出来がネットで話題になり、すでにYouTubeで10万回再生を突破している」と聞いて『県北高校フシギ部の事件ノート』を視聴した時、その舞台となる県北の美しい森の映像を見ながらそう思った。

 9月にアップロードされてまだ2ヶ月近くの動画だが、ツイッターなどSNSには多くの感想が書き込まれ、動画のコメント欄には早くも続編を望む声が溢れている。

こんな場所が、本当に茨城に?

『県北高校フシギ部の事件ノート』のストーリーはシンプルだ。茨城県の高校で地域の民話、神秘を探検する「フシギ部」の女子高校生2人が、山奥の滝で奇妙な男子同級生と出会い、茨城に眠る伝承を掘り起こす3人組の物語が始まっていく。

 茨城県が公費を投じて制作する、いわば「地域おこし」のドラマである。正直言って視聴前、あまりクオリティの高いものは想像していなかった。地方自治体の制作であれば大きな予算を割くことはできず、チープな映像のものになりがちだからだ。

 だがその予想を裏切り、まず観客の目を奪うのはその圧倒的な美しい映像だ。制服姿の男女3人の高校生が深く踏み入る茨城県北の深い森では、東京ではまず見ることのできない天を衝くビルのような大樹が少年少女を迎える。

 海外ロケでもなければ屋久島でもない、こんな深く豊かな森が都心から車で2時間の茨城県に存在するのか、と息を飲んだ。こればかりは実際に動画を見てもらうしかないが、木々だけでなく森や川、風景のひとつひとつが濃密で清新な生命力に満ちている。

かろうじて、日立市のホームページに情報が…

 劇場映画にも遜色ない美しい映像の一方で、ドラマの編集や演出はきわめて現代的でスタイリッシュだ。YouTubeやTikTokのスピード感に合わせ、1話数分で完結する短編が数珠繋ぎにリンクする。

2021.12.02(木)
文=CDB