お茶道具を籠や箱に詰めて、外に出かけませんか?
風がそよぎ、やわらかな光が舞うなか、お茶を点て、お菓子をつまむ。茶籠&茶箱の小さな宇宙から至福のおタイムの始まりです。
お茶を点てることに慣れてきたら少し専門的な道具もそろえてもっと充実したお茶タイムにチャレンジしてみませんか。 嘉門工藝の茶籠・茶箱セットを紹介します。
» やわらかな光の下でお茶を点てる幸せ“野点デビュー”してみませんか?
組み合わせの妙を楽しむ、嘉門工藝の茶籠・茶箱

村瀬さんのお茶目線「お茶目」から生まれた、モダン茶籠・茶箱。単品でも購入できるので、自分だけの仕立ても可能。
嘉門工藝とは
質の高いお茶道具を制作。漆芸家・村瀬治兵衛デザイン監修による作品を扱い、茶籠、茶箱を中心とした和モダンな世界観が人気。百貨店などでの催事にも注目したい。
嘉門工藝
電話番号 03-3421-6887
https://kamon.easy-myshop.jp/
◆旅持ち茶籠「千歳」

タイ王室御用達の工房へ特注した籠に入れて。
茶碗はつちやまり作。建水が内蔵されるのが便利と好評。
2021.07.21(水)
Text=Mika Kitamura
photographs=Yosuke Suzuki(Erz), Ryota Sawaki〈cut out〉(Erz)
styling=Mika Sawairi
CREA 2021年夏号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。