場所
目的
7721-7740 / 7803件
侯爵家が作る最高峰【オリーブオイル】
イタリア・トスカーナの名門フレスコバルディ侯爵家が作る、みずみずしさとスパイシーさを併せ持ったEXバージンオイル。「とにかく美味しい!」(小山さん)チェリーテ…
2011.8.22
デパ地下にはない味! 南青山「まめ」のマンゴーあん
こんにちは! ごはんは1日、2日、食べなくても平気だけど、スイーツがなかったら生きていけないフードスタイリストの肱岡香子です。 さて、記念すべき連載第1回目…
2011.8.5
自然と職人が作り出す究極の逸品【塩】
美しい海のすべてをそのまま結晶に封じこめた海塩。「苦みがなくクリア。上品だけれど深みもある。東京の素晴らしい塩」(有坂さん)。てんぷらや蒸し野菜に合わせるとい…
2011.8.19
干物や玄米餅など素材が光る食材の宝庫:静岡
「東京では真あじが主流ですが、下田のムロあじは身がしっかりしていて脂ののる冬には最高」。ほかに、自然農園の玄米餅や、子どもの頃に栗原さんが食べていたというお菓…
フルーツ王国を代表する極ウマのももジュース:山梨
フルーツが美味しいことでも知られる山梨からは、一年中楽しめるもものジュースがラインナップ。「農園が作る自然の味。もものコンポートやブドウのジュースもおすすめで…
地方ごとに特色が分かれる岐阜の魅力:岐阜
飛驒地方と美濃地方に分かれている岐阜県。それぞれに特色がある美味しいものを、地元料理研究家の関さんが指南。「デパートでも注文できる極上のお米がありますのでぜひ…
お酒からスイーツまで自慢したい信州の味覚:長野
「お蕎麦屋さんが作るアップルパイや地元の米を使った純米酒など、全国に紹介したい美味しいものが長野にはいっぱいあります」。辛党の人には、女性におすすめの日本酒も…
思わず笑みがこぼれるあられ&スイーツ:福井
福井では冬に食べるという何とも珍しい水羊羹や、永平寺をイメージして作られたロールケーキまで、新旧の注目スイーツが集合。「里芋に見立てたあられも手土産におすすめ…
珍しい一品も!郷土愛溢れる推薦メニュー:石川
城下町・金沢の伝統ある「どじょう蒲焼き」は県外の人にはちょっと珍しい一品。冬の風物詩「かぶら寿し」も酒の肴にもぴったりなので、ちょっとした手土産として喜ばれそ…
富山の魅力にはまるごちそうのオンパレード:富山
料理教室の生徒さんとの出会いから、富山の魅力にどっぷりとはまったという鈴木さん。新鮮な魚介を堪能できる「氷見うどんと海鮮鍋」はもちろん、洋菓子のグレードの高さ…
コクが溶け込んだ油をひとふり
国産の生姜やにんにく、白ねぎなど具だくさんのちょい辛調味料。コクが溶け込んだ油をひとふり、いつもの味が豊かに! 化学調味料無添加SU-SU-SOON定休日 月…
2011.8.21
酒どころにふさわしい超辛口の日本酒も:新潟
米どころの新潟では、寒い冬におすすめの日本酒も盛りだくさん。ついつい盃が進みそうな絶品日本酒のほか、ちょっと珍しい糀のドリンクなど新潟の味をたっぷりと満喫でき…
オーガニックな自然の味わいの【塩】
ニュージーランドの美しい海水から作られた完全天日干塩。恵まれた自然の中で製塩され、オーガニック認証を受けている。少量で満足できる、しっかりと深みのある味わいヤ…
旨みのある甘辛味に思わず箸が進む
麵類や鍋の薬味として使うだけでなく、食材を和えたり炒めたりするのもおすすめ。旨みのある甘辛味に、思わず箸が進んでしまう京都ホテルオークラ定休日 無フリーダイヤ…
おやつタイムに必須の甘いものが集結!:埼玉
埼玉特産の深谷葱を使ったご当地煎餅から、造り酒屋の甘酒、上品な餡の美味しさが際立つ和菓子まで、おやつやお茶請けにぴったりの3品を紹介。埼玉の隠れた名品をチェッ…
ミネラル豊富な天然ピンクの【岩塩】
ユタ州で産出されるピンク色の岩塩は、全米約3万5000人のシェフによるコンテストでゴールドを獲得した実力派。旨みを引き出すので、肉料理や野菜のグリルなどに最適…
辛味が美味しいミックススパイス
ピリッとくる辛味が美味しいミックススパイス。人気のタジン鍋料理やモロッコ風シチューなど異国料理を手軽に楽しめるDEAN & DELUCA定休日 無電話…
文化財指定の製塩法で作られた【塩】
国の重要無形文化財にも指定されている“揚げ浜式製塩技術”は、唯一能登の仁江海岸だけで、江戸時代初期からの手法が引き継がれている。その担い手、角花さんの作るはま…
七味店とイタリアのメーカーがコラボ
老舗七味店とイタリアのオイルメーカーがコラボ。青々としたオリーブと山椒の香り、七味の辛さが絶妙なバランスの辛味オイルデルポンテ定休日 土曜・日曜・祝日・12/…
お土産にも活用したい名店の旨いものづくし:東京
人気パティスリーのヌガーや、老舗中国料理店の肉まん、下町のレバーフライなど、どれも東京ならではの味。「東京の誇りを感じる老舗の変わらぬ味。なかなかお店にまでは…
SHARE
【石川県】手みやげ12選 和菓子の老舗や気鋭のレストランが手がけるハイブリッドなスイーツ!
2025.7.21
アシスタントを夫の愛人にして、18カ月の別居生活…オノ・ヨーコがジョン・レノンと距離を置いた本当の理由
2025.7.20
【山梨県】手みやげ14選 さすが果物王国、ジャム・ジュース・ドライフルーツティーなど勢ぞろい
2025.7.22
渋谷ヒカリエで開催中!「レオ・レオーニ展」のかわいすぎる限定グッズ紹介【ヨックモックとのコラボも】
2025.7.19
【福井県】手みやげ14選 和洋折衷のお菓子から越前名物のウニ、サバ缶まで多彩なギフトが揃う
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
【東京都】手みやげ14選 老舗の逸品から気鋭の新顔まで!スイーツもお惣菜も間違いないラインアップ
【神奈川県】手みやげ13選 スイーツも調味料もおいしさ保証付き。その上パッケージもハイセンス!
「表情だけで悲しみと絶望が伝わってくる」朝ドラ『あんぱん』に説得力をもたらす神野三鈴(59)の“33年の芸歴”
2025.7.13
漫画家やなせたかしさんの「原点」とされるライオンの石像。故郷の高知県南国市の柳瀬医院跡地に放置されていたが、ナゼ“発見”されたのか?
2025.7.14
戦後、ひとりぼっちになったやなせたかしさん…ライオンの石像、三越ライオン像、『やさしいライオン』の3頭が運命の歯車を動かし始めた
2025.7.15
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
佐藤愛子101歳の“恋”と“愛”「妻子のある人でしたけど、母なりにウキウキしてました」
2025.7.7
「六本木でパーティーより、太陽や土と生きる生活のほうがかっこいいじゃん」50歳で85キロだったマーク・パンサー(55)が”健康ライフ”を発信するようになった理由
6月6日発売
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
2025.7.1
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
2025.7.8
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
【この夏行くべき天空の絶景リゾート】星野リゾート トマムの「雲海テラス」20年のストーリー
2025.7.17
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
2025.6.27
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.1】一生に一度は旅したい憧れのマザーロードへ
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
2025.6.30
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
7月23日の月が教えてくれるヒント 家でくつろぐ
4分前
【心理テスト】“裏切り”対処法 大切なものが壊れたら?
マリコールのインクレディブル イドロスモス コールを3名様にプレゼント
2025.7.18
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6