場所
目的
1121-1140 / 1381件
世界初の全カテゴリー展開! マイケル・コース銀座店がオープン
国内最大となるマイケル・コース銀座店が銀座中央通りにオープン。全カテゴリーの商品を展開するのは世界でこちらの店舗が初なのだそう。 人気の”グリニッチ”シリー…
2015.12.31
ダイヤが輝く時計をさらりとつけたい カルティエの「クレ ドゥ カルティエ」
数ある時計ブランドの中でも、お気に入りのひとつがカルティエ。どの時計をとっても、どこかエレガントで、パリらしいシックな気品があると思います。特に文字盤のクラ…
2015.12.25
英国生まれのカール ドノヒュー “清水買い”も大正解! のムートンコート
数年前にヴァルカナイズ ロンドンの展示会でその斬新さに衝撃を受けて以来、愛用しているカール ドノヒューのファーストール。昨年、トークショーのため再度ショップ…
2015.12.17
素材の組み合わせで印象が一変する「アルハンブラ」のロングネックレス
私が「アルハンブラ」を最初に知ったのは、20代の頃。ある女優さんがしているのを見て、その成熟した美しさに感激し、こんな女性になりたいと思ったのを今でも覚えて…
2015.12.6
初メンズ&シューズスペースに注目! フルラ 銀座がリニューアルオープン
フルラ 銀座がニューコンセプトストアとして一新しリニューアルオープンした。メンズアイテムも一堂に揃い、シューズスペースも新しくローンチ。 イタリア、ボローニ…
2015.12.2
ハイエンドラインも揃う路面店が初登場! 洗練されたベルシオラのジュエリー
以前CREA WEBでご紹介したジュエリーブランドのベルシオラが、この秋、東京・青山に初の路面店をオープン。白とグレーのマテリアルで統一された店内は静謐な世…
2015.11.26
ハイブランドにも負けない端正な佇まい エマニュエラ ペトロガリのバッグ
展示会でひと目見た時から他にはない魅力を放っていたエマニュエラ ペトロガリは、この秋冬シーズンに誕生したばかりのバッグブランド。パッと見はニューカマーらしか…
2015.11.12
美しく映える辛口のリボンモチーフ 「ティファニー ボウ」のチョーカー
今までは、リボンというとラブリーなものが多くて、自分のスタイルとは違うかなと思っていたのですが、ティファニーの新作「ティファニー ボウ」は、大人の女性がつけ…
2015.10.30
おうち時間をおしゃれにしてくれる 今治発・オリムの上質ルームウェア
この春購入した、タオル地のベアトップワンピース。自宅でバスローブ代わりにするつもりでしたが、なんとなく撮影に持って行ったらモデルちゃん達に大好評! すっかり…
2015.10.29
ずらりと並んだスカーフ・バーが圧巻! バーバリー国内最大級路面店が新宿に誕生
バーバリー、チーフ・クリエイティブ兼エグゼクティブ・オフィサーのクリストファー・ベイリーがデザイン監修をした、国内最大級の路面店「バーバリー新宿」がオープン…
2015.10.27
心地いいライフスタイルを提案する チャン・ルー ホームが日本に上陸!
クラフトマンシップ漂うブレスレットが大ヒット躍進中のチャン・ルー。実は本国アメリカでは、クッションやプレースマット等のインテリア系ファブリックやウェアも扱う…
2015.10.15
イタリアらしい巧みなゴールド遣い ポメラート「Milano」のリング
イタリアンジュエラーを代表するポメラートは色石遣いが得意なブランドとして有名ですが、私は地金のデザインも好き。厚みのあるフォルムと、指通りのよい滑らかなつけ…
2015.10.5
大人カジュアルはマリンテイストが決め手 マリーナ ヨッティングのダウンコート
撮影など屋外での仕事が多い私にとって、ダウンコートは防寒対策に欠かせないアウター。でも、大人のダウンコートって難しいですよね。スポーティ過ぎると若作りに見え…
2015.9.24
世界中の女性を夢中にさせる NYブランド「ミリー」秋冬コレクション
日本をはじめ、世界170カ国で展開するNYブランド「ミリー」。その生き生きとした女性像は、デザイナー、ミッシェル・スミスそのものだ。今回の撮影にもゲスト出演…
2015.9.11
グローバルな感性が光る新ブランド 「ルスティック」から目が離せない!
近年は、ドメスティックブランドの台頭が著しいですね。日本の女性達のニーズを踏まえて作られた服は、着まわし力が高いなど、まず機能面が優秀。トレンドの取り入れ方…
2015.9.10
「サンローラン」の日本限定バッグは チャーミングな水玉が大人に似合う!
新しい季節。ブランドがとらえた時代のフィーリングを、最もダイレクトに反映するのがバッグ。斬新なデザインと、職人技から生まれる色褪せない美しさに心が躍る。» …
2015.9.6
色白な女性の肌と相性が良いメガネは パープルとゴールドのコンビ!
メガネをかけると、見える景色も変わるのが楽しい。本とメガネで“知的武装”して、どこかへ。» 第1回 美しい曲線のオーバルフレームメガネ» 第2回 ジョン・レ…
2015.9.3
収納力に優れた「プラダ」新作バッグは 外側と内側のカラーコンビが可愛い!
時代のニーズに呼応した真のモダン 「ロエベ」の新作バッグは機能性抜群
2015.9.2
ジョン・レノンも愛用したブランドの 金縁メガネは女性の顔を優しく演出
メガネをかけると、見える景色も変わるのが楽しい。本とメガネで“知的武装”して、どこかへ。» 第1回 美しい曲線のオーバルフレームメガネ» 第3回 パープル&…
2015.9.1
SHARE
「“筋肉は裏切らない”は本当だった!」菜々緒が30代に入って気がついた心と体の変化
2時間前
「味方なの? アンチなの?」紗倉まなが“AVの世界”と“書くこと”をやめないワケ
2025.7.5
「撮影20日前から水抜き」「衣装の丈を細かく調整」吉沢亮×板垣李光人、人気マンガ実写化のこだわりを明かす
2025.7.4
「大量のクソリプを浴び続けてきた結果…」紗倉まなの“ルッキズムへの向き合い方”
“共感覚”によって数字を色で感じてしまう…菜々緒が「寄り添いたい」という特殊能力をもつ役と自身の共通点
令和ロマン・松井ケムリが明かした“今一番の悩み”とは「仕事を頑張れているのは、単に心と体が強いから…」
【全文公開】FANTASTICS八木勇征が明かす「壁を壁と思わない」強い心のつくり方
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
吉沢亮と板垣李光人が明かす「影響を受けた本」「忘れられない味」 明治生まれの文豪に没頭した中学時代、香港で衝撃を受けた伝統料理
「アイドルグループの子から目が離せなくなって、映像を何度も巻き戻して、一時停止して…」つづ井に訪れた“推しにハマる瞬間”
2025.6.29
人生の選択を迫られた時、つづ井さんならどうする?「別の世界線を生きているパラレルワールドの“自分”に聞いてみて…」
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
【猛暑を乗り切る最強日傘3選!】“200本自腹で買った”傘ソムリエに聞く「遮光100%」のワナ
2025.6.11
6月6日発売
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
2025.6.30
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
2025.7.1
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
万策尽きた感じの自分の肌に「人生のバリアケア」。肌の人生相談、一問一答
2025.6.13
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
梅雨も猛暑も快適におしゃれに!【高島屋】夏のプロモーション「BREEZY COMFORT」で見つける、機能美ワンピース6選
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
ロレックスの世界観が輝く、西日本最大級のフラッグシップ ブティックがオープン
2025.6.9
22歳の若き才能がさらなる頂点を目指す。ロレックスとともに歩んできた、歴史ある大会ウィンブルドンが開幕
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
ジェーン・スー&堀井美香「朝、起きた瞬間から疲れています…」30~40代、女性読者のお悩みに回答!
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
ジェーン・スー「堀井美香さんはたんぱく質を積極的に摂ろうとしない! 焼肉屋でもお肉を2枚くらいしか食べません!」
7月6日の月が教えてくれるヒント 見えない部分にも気を配る
8時間前
【心理テスト】内に秘めた長所 「見たい鳥」の1位は?
草花木果 エンリッチクリーム EX を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6