線路を模したカラー塗装を施したアオイ通り商店街の道路。 JR福知山駅南口公園に展示されているSL(C1140)。 ダイニングバーku-nel店内のカヌレのディスプレイ。 奥丹波のさまざまなフレーバーを楽しめるMAISON KU-NELの「京都奥丹波カヌレ」。ひとくちサイズで食べやすい。 「京都奥丹波カヌレ」9個入り 2,710円。 ku-nelの向かいのショップMAISON KU-NELでも購入可能。 栗菓子を中心としたお菓子が並ぶ店内。 店舗に使用されている主屋の風情ある外観。 本店のアイコンとして親しまれているモチーフ。 足立音衛門の一番人気「栗のテリーヌ」の美しい断面。 進物用の利用も多く木箱や季節の掛紙、熨斗や名入れにも対応。厳選素材を使った栗のテリーヌ「天」12,960円。総重量650g中の400gが栗という、栗がたっぷり詰まった栗のテリーヌ 5,400円は足立音衛門を代表する一品。 小さくても満足度の高い音衛門饅頭・栗焼 432円、鯛焼 280円。 足立音衛門本店敷地(840坪)内に建つ洋館「お城カフェ」。 ガラス越しに庭を眺める席も人気。 コーヒーと日替わりのお試しケーキ、シュークリームがセットになった「おとえもんのハッピーアワー特別セット」1,100円。平日の10:00~12:00、1日10セット限定。 ハズレなしのガチャ(500円)は大人気。栗のテリーヌ「天」(12,960円)の当たりクジも。 商店街でひときわ目を引く、緑豊かなカフェの入り口。 使い込んだ木製のテーブルと椅子や棚、柔らかな光を放つ照明など、ほっとして落ち着く店内。 カウンターの上に並ぶ懐かしいデザインのガラス製クッキージャーにはバターたっぷりのスコーン。150円。 ガラスケースに並ぶ、まぃまぃ堂の手作りクッキー。 ガラスのショーケースに並ぶ手作りクッキー。「れーずんクッキー」「おさとうゴコロ」「ココナツメレンゲ」「スパイスクッキー」すべて270円(イートインは275円)。 横川さんのご自宅の庭で飼っている烏骨鶏の卵で作った濃厚な味わいのプリン。275円。 福知山産の茶葉や名物・踊せんべいのほか、お店のオリジナルも豊富。思わず手に取りたくなる商品が並ぶおみやげ品コーナー。 名物・赤鬼ほうじ茶を使ったゼリーをはじめ福知山名物を盛り込んだ和風パフェ「ふくちやまぱふぇ」869円。ハーフサイズは660円。 旬の食材のおいしさも楽しめる、種類が豊富なタルトも人気商品。 「いちごチーズタルト」486円、ほどよく塩気が効いていて甘すぎない「塩キャラメルナッツタルト」496円。 綾部産の黒豆を使った足立名物「黒豆大福」399円。 お店のロゴにもほっこり。