メルボルンのアートシーンとともに歩んできたデレーニー氏。 コンテンポラリーアーティストの本を揃えたブックストア。 3月まで行われていたホラーをテーマにした展示会〈From the other side〉のヘザー・B・スワン氏の作品。 世界的に活躍するロール・プルヴォスト氏の展示会〈Oui Move In You〉(6月10日まで開催)。作品は《Four for sea beauties 2022》 メルボルンには、数多くのアートスポットが点在する。 リーディングルームは、アメリカ議会図書館などをモチーフに造られた。入場料は無料。 コーウェン・ギャラリーではビクトリア州の風景画などが展示されている。 入り口前の芝生は市民の憩いの場。 パソコンで作業できるスペースも。 展示内容は月ごとに替わる。写真は臓器をモチーフにした日本人作家、エマ・シン氏の作品。 左:「この作品と住みたいなと思うものを見つけて下さい」とマリータ・スミス氏。右:ギャラリーは緑豊かな通りにある。 地下にある展示スペース。 豪州在住の日本人アーティストの作品も取り扱っている。 左:「メルボルンはアートフェスティバルなどもある芸術の街」と話すキュレーターのニコル・デュリング氏。右:ラフィアをシルバーで鋳造したフアン・カストロ氏のリング $740、ペンダント $450など。 サリー・ガボリー氏の作品などを展示。 アボリジナルアートが注目されているのは、優れた作品としての評価が高まっているからです」とマネージャーのアドリアーナ・デル・メディコ氏。
「CREA夜ふかしマンガ大賞2025」選考委員アンケート 2025.11.12 「ふたりの距離感が夜中に飲むホットミルクのように柔らかく沁みます」マンガ編集者・山内菜緒子さんの“いま人に薦めたい愛読マンガ”
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売