【次に流行るもう一曲】
Mrs. GREEN APPLE「Speaking」
THE BLUE HEARTSと共通の匂いを持つ新人バンド
伊藤 2曲目はMrs. GREEN APPLEの「Speaking」、このバンド名みて今っぽいなぁって思って、曲聴いたらもっとそう思った。プロフィールを見ると作詞・作曲・編曲全てを手がけるヴォーカル&ギターの大森元貴は19歳、そりゃそうだって(笑)。
山口 また、良い所に目をつけましたね。前述したニューミドルマン養成講座のゲスト講師もお願いしている、日本一の新人開発A&R加茂啓太郎さんがピックアップしたので、初期から存在は知っていますよ。
伊藤 また加茂さんかぁ、面白い新人バンドを見つけると加茂さんマター。なんだか彼にやられている感じ。
山口 加茂さんのモットーが、ポピュラリティ、オリジナリティ、アイデンティの三要素がアーティストに必要というものですが、僕も同感です。Mrs. GREEN APPLEもこの3つの要素を兼ね備えているなと思います。
伊藤 なるほど。ちなみにアーティストにおけるオリジナリティとアイデンティティの違いってなんですか?
山口 これは僕の解釈で加茂さんと同じではないかもしれませんが、オリジナリティは、他のアーティストと区別できる客観的なポイントです。アイデンティティは、その人が歌ったり、曲を作るということの必然性、音楽家である存在理由みたいなことで、それがファンと共有できると太い絆になります。
伊藤 客観的か主観的かの違いですね。その2つがうまく結びついているかどうかも大切ですね。楽曲「Speaking」の歌詞の話を少ししたいんですが、この曲は「ねえ聞かせて 君の好きな歌はなに?」って始まるんですけど、このフワフワ感とくすぐったさで掴まれますね。サビの「先生でも何にも知らない」といフレーズを聴いて「あれ? なんか知ってるな、この感覚」と思ったんですけど、THE BLUE HEARTSですね。
山口 なるほど。そういう感じもありますね。
伊藤 もちろん彼らはTHE BLUE HEARTSをリアルタイムでは聴いていないし、おそらく意識もしていないと思う。だけど、似ている。音や態度は違うんだけど、似ているものを持っていますね。ということは、それに感化される人もこれから沢山でてくるってことです。
山口 音楽は、アーティストが影響を与えて、影響を受けてという、綿々とした歴史の積み重ねですからね。
伊藤 なるほど、僕らはその先っちょを見ているってことですね。Mrs. GREEN APPLEは日本のロック界に新しい風を吹かすバンドになりそうですよ。
Mrs. GREEN APPLE「Speaking」
ユニバーサル ミュージック 2015年12月16日発売
初回盤[CD+DVD]1,500円、通常盤[CD]1,200円(税抜)
■Mrs. GREEN APPLEは、2013年に結成され、2015年7月にミニアルバム『Variety』でメジャーデビューを果たしたばかりの5人組バンド。ファーストシングルとなる「Speaking」は、テレビ東京系アニメ「遊☆戯☆王ARC-V」のエンディング曲。2016年1月13日には、初のフルアルバム『TWELVE』がリリースされる。
■「Speaking」作詞・作曲・編曲/大森元貴
■オフィシャルサイトURL http://mrsgreenapple.com/
【動画サイト】
「Speaking」
URL https://www.youtube.com/watch?v=mosDgy30qCs
Column
来月、流行るJポップ チャート不毛時代のヒット曲羅針盤
音楽ビジネスとITに精通したプロデューサー・山口哲一。作詞アナリストとしても活躍する切れ者ソングライター・伊藤涼。ますます混迷深まるJポップの世界において、この2人の賢人が、デジタル技術と職人的な勘を組み合わせて近未来のヒット曲をずばり予見する!
2015.12.14(月)
文=山口哲一、伊藤涼