中野京子が伝授!
名画を10倍楽しむ鑑賞法
中野さんの絵画エッセイを読むと、難解な名画が、身近で面白いものに見えてくる。美術展でもそんな風に楽しみたい、という人に贈る、今年おすすめの3つの展覧会ガイド。
オルセー美術館展
印象派の誕生 ―描くことの自由―
(国立新美術館)
印象派の殿堂がかつてないスケールで日本に上陸!
「オルセー美術館展 印象派の誕生」がこの夏、東京で開催される。かつてパリの美術界を騒然とさせた、1874年の第1回印象派展。「印象派の誕生」から140周年を迎える今年、その「衝撃」を今ふたたび、というのが今回のテーマ。『笛を吹く少年』のマネにはじまり、モネ、ルノワール、ドガ、セザンヌらお馴染みの巨匠作品はもちろん、コロー、ミレー、カバネルといった、レアリスムからアカデミスムまでの傑作など、印象派の殿堂、オルセー美術館を代表する名画84点が来日する。
中野さんは「今回のオルセーは、ちょっとすごい。いい作品が来ますね」と太鼓判。印象派の誕生から約20年間の濃密な絵画史を再考できる、またとないチャンスでもある。
ナポレオン3世がお買い上げ! これぞアカデミック・ポルノ?
誰が見てもほれぼれする、完璧な曲線!
「ボッティチェリの“貝殻の上に立つヴィーナス”の清廉なイメージを覆す、なまめかしいヴィーナス。完璧な人体比率に彫刻のようなツルピカ肌、写真みたいな質感(わざと筆のタッチを見せる印象派とは真逆)、これぞアカデミー所属作家のなせる業。クピドたちはくびれと呼応するように連なり、ほつれた髪も海に横たわる不思議さも魅惑的。現代でも映画や小説に登場する絵です」
2014.06.20(金)
文=宮下哲