この記事の連載

 事故物件住みます芸人として知られる松原タニシさんが新著『事故物件怪談 恐い間取り 4 全国編』(二見書房)を上梓しました。

 全国津々浦々の事故物件を取材し、ときにはそこで暮らすというライフスタイルの中で綴った、松原タニシさんにしか書けないエピソードの数々は、ときに運命のいたずらのようなことが起きることも。

 「なぜ僕は事故物件に住むのか」「なぜ人は事故物件に住みたがらないのか」。そんな問いかけから始まる本書から特別に2篇を抜粋してご紹介します。

» 【初めから読む】【松原タニシの事故物件】帰省で訪れた街で唯一空いていた川沿いのホテルに現れたものとは


「老夫婦の家」

 数年前、不動産屋をしながら芸人を続けるTHE石原さんに、ある一軒家を内見させてもらった。

「いまから行くのはおじいさんが亡くなった家でしたっけ?」

「そうそう、おじいさんが亡くなって、奥さんが施設に入ってて、子供も2人亡くなってるお家」

「あ、お子さんも亡くなってるんですね」

「まあ、お子さんって言っても2人とも70歳くらいだったのかな」

「ずいぶん高齢なお子さんですね」

「うん、おじいさんが確か98歳だったはずだから、お子さんもそれくらいになるよね。2人とも自殺して」

「自殺ですか」

「そうそう、兄弟2人ともね。1人は服毒自殺。もう1人はどうやって亡くなったかはわからないんだけど、自殺。2人の自殺はそんなに間が空いてないんだよね」

2025.07.26(土)
文=松原タニシ、CREA編集部
写真=志水 隆(人物)