この記事の連載
志村貴子さんインタビュー【前篇】
志村貴子さんインタビュー【後篇】
出会ったその日に恋に落ちた30代の女性ふたり。彼女たちの前には、恋や仕事、家族のことなど考えなければならないことが山積みで――。ときめきとほろ苦い思いが交差する大人の女性同士の関係を描いた志村貴子さんの『おとなになっても』が待望の実写ドラマ化! それを記念して、志村貴子さんに実写化への思いやご自身の創作について伺いました。
Huluオリジナル「おとなになっても」あらすじ
ダイニングバーで出会った小学校教員の大久保綾乃(山本美月)とその店で働く平山朱里(栗山千明)。初対面ながらも意気投合したふたりは、そのまま一晩を共に過ごす。キスをして、再会を約束するふたりだが、綾乃には夫が居た。自分の気持ちに整理が付かない綾乃は、夫の渉(濱正悟)に「気になる女の人がいる」と告げる。
周りから驚かれたキャスティングの妙

――ドラマ化おめでとうございます!
志村 ありがとうございます。
――2話目まで観せていただきましたが本当に素敵でした。序盤、主演の山本美月さんが教室に入ってくるシーンが本当に綾乃ちゃんで、栗山千明さんも本当に「朱里ちゃんがそこにいる!」という感じで。まずは、このキャスティングを聞いた時の感想をお聞かせください。
志村 すごい! ぴったり! と思いました。周りからも「めちゃめちゃ合ってるじゃん」と驚かれたぐらいです。うまくキャスティングしていただきました。

――脚本に関して、「こうして欲しい」「ここだけは守ってほしい」といった要望を伝えられたりは?
志村 こちらから事前に何か伝えるといったことはなかったですね。プロットや脚本を送っていただいて、「ちょっとこれは流れ的に自然じゃないかも」とか、「こういうセリフは言わないかも」といったことを、ちょこっと訂正していただいたりはあったんですけど、そういうのも全部汲んでいただいて。
――そうだったんですね。志村さんが描かれる光や空気って、柔らかくてふんわり明るく、春の木漏れ日のイメージがあるんです。でも、映像を観ると、夜のシーンが、当たり前ですけどすごく夜で、街の明かりの玉ボケがふわっと入ったりして。こういう朱里ちゃんと綾乃ちゃんもいるんだなと思って、それがすごく新鮮でした。
志村 それ、私にもちょっとありました。マンガでしか表現してこなかったことを実写でどう表現するかは、想像するしかなかった訳ですが、実際に映像として完成されたものを観ると、全てがより明確に、具体的になって、「こうなるんだ!」という新鮮な驚きがありました。
――志村作品の春の木漏れ日部分を、エンディングの海の映像が担っているのかなと思ったりして。そこに、スタッフの方々の志村作品愛を感じてジーンとしました。
志村 エンディング、すごく素敵でしたよね。私もほろりとしてしまいました。
2025.05.04(日)
文=山脇麻生
写真=末永裕樹