山崎さんに翻訳の要諦を尋ねられ、「偉大な作家の肩に乗せてもらって世界を見るような快感があります。ちょっとだけ作者のフリができるのが嬉しかったりしますね」とにこやかに答える白石さん。おめでとうございます!

 

 それにしても、今回はどうして『異能機関』が選ばれたのだろう? 式の後で、森下さんに少しだけ舞台裏を教えてもらった。

「選考過程をご説明すると、まず、各出版社から部門ごとに自社作品を推薦してもらいます。そして、Koboでのダウンロード数と、独自のロジックを合わせて、楽天社内の選考委員会を経て各部門10作ずつの入賞作品を大枠で決めました。

 単純なトータルダウンロード数だと販売期間で有利不利が生じてしまうので、初月、3ヶ月、半年といった時点ごとの数字でインパクトを加点するなど、細かい調整も行なっています。

 入賞作品に対して、改めて各出版社と取次に投票してもらいます。その数字をもとに選考委員会の票も加え、最後はその年にふさわしいかどうかといった意味づけも加味して、委員長の高橋が総合的に大賞を確定しました。

 キングの『異能機関』については、得票率がトップでしたし、デビュー50周年記念刊行作品とあって、かなり早く決定しました。忖度なしです(笑)」

 非常に気を遣った選考過程であることがよくわかった。ちなみに複数回受賞もありにしている(実際、写真集部門の似鳥沙也加さんは2連覇である)そうなので、キングも連覇に向けて、ぜひ読者諸兄姉のご助力を願いたいところである。

今もアップデートしつづける帝王の魅力

 白石さんにも再び「電子書籍とキング」について聞いた。

「AmazonがKindleを発売したのが2007年ですか。2009年の新モデルに合わせて、キングがKindle配信限定で『UR』という中篇を発表しました。ぼくもこれが読みたくて当時Kindleを導入しましたね。Koboには申し訳ないんだけれど(笑)。

2024.06.28(金)
文=「本の話」編集部