この記事の連載

世界で共通認識となりつつある3つの問題とは

 このNPOは三つの問題を解消することをミッションにして活動しています。

 一つ目は生理用品などを購入することができない、または節約のために生理用品の使用頻度を減らしたり、トイレットペーパーなどで代用したりしている人が抱える「生理の貧困(Period Poverty)」。

 二つ目は、生理が不潔であるとか、人に隠すべき恥ずかしいものであるといった「生理への偏見(Period Stigma)」。

 三つ目は、先天性の生理現象であるにもかかわらず、社会的弱者にとっては大きな負担となるのに対し、生理用品に税金がかけられることや、公共の場で生理用品が提供されていないこと、生理休暇が取得できないといった「生理の不平等(Period Inequality)」です。

「生理は、生理学上の女性なら誰でも経験する日常の一部分。社会の50%の人が経験することを、100%の人に知ってほしい」と、小学生から大学生、親子まで、幅広い世代へ授業を行っています。月経博物館では日本語対応も準備中とのことなので、旅行の際にはぜひ立ち寄ってみたいですね。

【大龍峒】
小紅厝月經博物館(シャオホンツォンユェジンボーウーグァン)
The Red House Period Museum

所在地 台北市大同區重慶北路三段335巷40號
電話番号 02-2592-5382
営業時間 金~日曜 11:00~18:00
定休日 月~木曜
https://withred.org/

●教えてくれたのは……

近藤弥生子(こんどう・やえこ)さん
編集・ライター

2011年2月より台湾在住。オードリー・タンからカルチャーまで、生活者目線をモットーに取材。日本語著書に『オードリー・タンの思考』(ブックマン社)など。

※表紙と巻頭グラビアに登場した「&TEAM」NICHOLASのスペシャルインタビュー、台湾で必ず食べたい豆花魯肉飯の名店、メイドイン台湾の美しい日用品などが盛りだくさんの「行かなくちゃ、台湾」特集は「CREA」2024年春号でお読みいただけます。

次の話を読む不妊治療「世界トップレベル」の台湾 高い成功率に日本から訪れる人も… 第一人者が語る、“日台の違い”

2024.03.12(火)
文=近藤弥生子
写真提供=小紅帽 With Red

CREA 2024年春号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。

この記事の掲載号

行かなくちゃ、台湾

CREA 2024年春号

行かなくちゃ、台湾

定価980円

名物をしみじみ味わって、のんびりと街歩きしたい台湾は、少し見ぬ間に懐かしさはそのままに、ヘルシーに進化していました。次の旅は台北から足を延ばして、嘉義、台中、大渓など地方へも。行かなくちゃ!台湾へ。