ポーチやバッグに入れて、普段から持ち歩くべきアイテムはこれ!
まずは松田さんに、普段から持ち歩くべきアイテムを教えていただきました。
マストアイテム1:リップクリーム
「季節を問わず唇は乾燥しやすいパーツなので、リップクリームはぜひ持ち歩いていただきたいですね。目元や乾燥して皮ムケしたパーツに直接触れなくても塗ることができるので、スティックタイプで刺激の少ないものが特におすすめです」(松田さん)

アルガンオイルをはじめとする厳選された美容オイルやスーパーヒアルロン酸などの保湿美容成分を配合。透明感の高いツヤであれがちな唇もふっくら潤う。“摘みたて天然エッセンシャルアロマローズ”の華やかな香りもGOOD。
マキアージュ
フリーダイヤル 0120-456-226
https://maquillage.shiseido.co.jp/
![ピエール ファーブル ジャポン アベンヌ 薬用リップケア モイスト[医薬部外品]1,155円(編集部調べ)。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/1280wm/img_950adf546b1242bac375d02fcb596b3818936.jpg)
独自の“コールドクリーム成分”と2種の有効成分、植物由来のエモリエント成分を配合。敏感な唇に負担をかけないよう成分を10種に絞った低刺激処方。なめらかに伸びてフィット感も◎だから、あれた唇でも心地よく使える。
ピエール ファーブル ジャポン
フリーダイヤル 0120-171760
https://www.avene.co.jp/
マストアイテム2:好きな香りのハンドクリーム
「消毒液や乾燥による手あれを防ぐため、ハンドクリームもマスト。自分のお気に入りの香りを選べば、強いストレスを感じた際にリラックスもできますよ」(松田さん)
![クレ・ド・ポー ボーテ クレームプールレマン[医薬部外品]SPF18・PA++ 75g 9,350円。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/9/3/1280wm/img_93602f00866ac458341991455cfe6aea22073.jpg)
独自成分“イルミネイティングコンプレックス”や、美白有効成分“4MSK”を配合。すがすがしく華やかなシャクヤクや希少なランなどの香り。紫外線カット効果があるのもうれしいポイント。
クレ・ド・ポー ボーテ
フリーダイヤル 0120-86-1982
https://www.cledepeau-beaute.com/jp/

高密着オイル成分を活用した新技術“マルチディフェンスシールド”を搭載。潤いを与え、手洗いや消毒、乾燥などの外的ダメージから守るだけでなく、空気中の微細粉末から手肌を守るハンドクリーム。気持ちまで晴れやかになるグリーンフローラルの香り。
SHISEIDO
フリーダイヤル 0120-587-289
https://brand.shiseido.co.jp/
マストアイテム3:アイブロウ
「『これだけは譲れない!』と思うメイクアイテム、特にアイブロウアイテムはポーチにINしておきましょう。眉さえ描いておけば“すっぴん感”をカバーできます」(松田さん)

ロングセラーの大人気アイブロウペンシル。適度な芯の硬さで描きやすく、自然な眉に仕上げてくれる。
資生堂
フリーダイヤル 0120-81-4710
https://www.shiseido.co.jp/

濃淡3色入りの便利なアイブロウパレット。3色を混ぜて使うことにより、自分にぴったりの眉色に調整できる。付属のダブルエンドブラシも使いやすい!
井田ラボラトリーズ
電話番号 0120-44-1184
https://www.canmake.com/
マストアイテム4:水を通さない大判おしゃれスカーフ
「おしゃれと防寒が両方できて、軽くてかさばらない大判スカーフも持っておくと便利。緊急時に水を汲むこともできるので、素材はポリエステル100%などの水を通さないものがベストです」(松田さん)

環境に配慮した再生ポリエステル100%の生地に、草花でできた繊細な昆虫が美しくプリントされた大判スカーフ(縦×横:70×90センチ)。上質なアーティフィシャルレザーでできたスカーフリング付きで、首はもちろん、バッグに巻いてもコーディネートのアクセントに!
Insect Garden
https://insect.garden/
2024.02.07(水)
文=内田淳子
写真=釜谷洋史