この記事の連載

門倉紫麻さん[ライター]

Q1:夜ふかしマンガ大賞に推薦する作品は?

●『正反対な君と僕』阿賀沢紅茶/集英社

  まわりの目を気にしてしまう明るいギャル・鈴木と、無口で目立たないけど、自分の意見をしっかり持っている谷くん。そんな正反対な性格のふたりが繰り広げる等身大の高校生を描いたラブコメマンガ。

「絵柄やキャラクター造形などが“いま”の作品であると同時に、テーマはとても普遍的なのがいい。人間は多面的であること、いろいろな人がいること、でもきっとわかりあえること、と前作『氷の城壁』から一貫している。いや、このテーマこそが、すごく“いま”なのかも。自分ごととして泣きつつ、『若者に幸あれ』という気持ちでも何度も泣いてしまいます」

●『ダイヤモンドの功罪』平井大橋/集英社

「内容を映すタイトルが秀逸。1巻はその「功」より「罪」に重心を置いて描かれ、ずっと胃が痛い。まだ幼い主人公が苦しむ姿を見ても尚、天才へのワクワクが止められない己の残酷さと向き合うのがつらい……でも面白過ぎて読むのをやめられない!」

●『僕らが恋をしたのは』オノ・ナツメ/講談社

「初老の男たちが暮らす山奥に、謎の美女がひとりでやってきて……という設定に読者が抱く期待にしっかり応えつつ、最終巻では思ってもみなかった展開に。『これこそが! 大人の物語です!』と叫びたくなった。作者が伝えたいことを(たぶん)しっかり理解できるようになったのは、自分が年をとったからだなぁ、よかったなぁと思いました」

Q2:人生で影響を受けたマンガは?

●『ハッピー・マニア』安野モヨコ/祥伝社

 仕事より恋に生きる主人公の重田加代子。問題ある男性と付き合っては別れ、親友の福永ヒロミにダメ出しされる日々だが、そんな加代子の破天荒な恋愛道をパワフルに描くエンタメマンガ。

「一昨年、『最愛のマンガ』でも同作を挙げたのですが……最愛かつ最も影響を受けた作品。特にシゲタとフクちゃんのつっこみ・つっこまれの会話は、語彙やテンポ含め、当時の私の現実に完全に溶け込んでいました。『妄想じゃなくて 真実に基づいた予測だから』など作中のセリフはいまでも日常的にするっと使ってしまいます……!」

Q3:夜ふかしマンガの楽しみ方は?

「ベッドのなかで、主にX(旧Twitter)で話題になっているマンガをチェックすることが多いです。マンガで寝落ち、ということはほぼゼロで、逆に目が冴えてきてしまいます!」

Q4:いま、特に注目している作品は?

●『君と宇宙を歩くために』泥ノ田犬彦/講談社

「昨年6月に始まった作品。最高だ、と思った第1話を毎話越えてくるのが本当に凄い! “苦手なこと”“うまくいかないこと”を抱えて生きる私たちを『大丈夫だからね』と励ましてくれるような作品。」

Q5:期待の新人作家とその作品は?

●『君と宇宙を歩くために』泥ノ田犬彦/講談社

「絵、キャラ、ストーリー、コマ運び、すべてが嚙み合って気持ちよく、初連載であることに驚愕。優しいストーリーですが、前作の短編『東京人魚』を読むと、このような怖くて悲しい物語も泥ノ田さんの中に存在するのか! と、ますます楽しみになりました」

門倉紫麻(かどくら・しま)さん
ライター

主にマンガにまつわる記事を企画、執筆。マンガ家へのインタビュー多数。著書に、ジャンプ作家の仕事術を取材した『マンガ脳の鍛えかた』(集英社)など。

2024.01.21(日)
文=大嶋律子(Giraffe)