この記事の連載
日常でも活躍するマジカルなアイテムもプラス
![小分けできるお土産。右下に見えるのはボールペンキーホルダー。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/b/3/1280wm/img_b38528dd5b8fac2d56060095ca05f73d149381.jpg)
ボールペン、小さなメモ帳、タオルハンカチ等、日常にそっと魔法ワールドを忍ばせられるグッズも数多く揃っています。
![組み分け帽子や杖、寮のロゴマークなどが並ぶ。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/1280wm/img_af14f46081e97bc641baa420281cf9b8168918.jpg)
特にタオルハンカチは寮のモチーフや百味ビーンズ、9と3/4線のロゴなど様々なモチーフがありました。手触りも良く、サイズもちょうどよいのでついまとめ買いしてしまいそう。
ちなみに、第一回でご紹介したバタービールバーではカップが持ち帰れるのですが、こちらはプラスチック製。ショップでは、ガラスバージョンが販売しています。
ローブ以外のアパレル商品も充実
![ロゴTシャツは夏に活躍しそう。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/a/e/1280wm/img_aeb742148bcac89189b6c479f2d012d9113162.jpg)
ハリー・ポッターのキャラクターを思い浮かべたとき、パッと浮かぶのはハリーたちのローブ姿ではないでしょうか。
スタジオツアー東京ではさらに、制服のリボンやニットなど、憧れのホグワーツ制服が揃えられます。
他にもTシャツやトレーナー、パーカーなども展開しているので、自分なりのホグワーツ/スタジオツアー東京コーディネートをしてみるのも楽しそう。
寮がモチーフになった鞄やリュックは、英国の学生らしさを感じるデザインです。ポーチなら大人にも取り入れやすそう。ルーナがモチーフになったポーチもありましたよ!
これぞお土産? モチーフカチューシャ
![デフォルメ感が愛らしいカチューシャ。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/3/e/1280wm/img_3ecf0dacdb75a32347224c47354fa97b154244.jpg)
テーマパークなどで定番のモチーフカチューシャ。
ドビーになれたり、ハリーとロン、ハーマイオニーの3人トリオのデフォルメキャラクターがついていたり、様々なカチューシャが登場しています。どれにしようか迷ってしまいますね。
日常に魔法の世界をプラスしてみては
![ダイアゴン横丁やホグズミード村帰りの気分に。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/4/7/1280wm/img_4756e23053d76933384225c074d7b51696704.jpg)
ショップオリジナルの紙袋は「日刊預言者新聞」がモチーフ。エコバッグはサイズもデザインも豊富に用意されてます。
他にも魔法動物やドビーのぬいぐるみ、百味ビーンズなど原作に登場するお菓子、「愛の媚薬」をモチーフにしたキャンディ、ハリー達が持つトランクなどなど、説明しきれないほどのグッズが揃っているショップ。
原作や映画のあのアイテムだ! と見つけるのも楽しく、時間があっという間に過ぎてしまいそうです。ぜひ、ツアーの際は立ち寄ってみてください。
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター
所在地 東京都練馬区春日町 1-1-7
営業時間 HPにてご確認ください(季節によって前後します)
チケット料金 大人 6,300円/中人(中・高生)5,200円/小人(4 歳~小学生)3,800円
公式 WEB サイト(事前予約制)
https://www.wbstudiotour.jp/tickets/
駐車台数、駐車料金 一般駐車場 821台(1台 1,800円・事前予約制)、バス駐車場 50台
![](https://crea.ismcdn.jp/common/images/blank.gif)
2023.06.22(木)
文=宇野なおみ
撮影=細田 忠