この記事の連載
ハリー・ポッター スタジオツアー東京 #1
ハリー・ポッター スタジオツアー東京 #2
ハリー・ポッター ツアーショップお菓子
ハリー・ポッター ツアーショップグッズ
CLAMP展グッズ
CLAMP展 レポート
![豊島園通りに面した場所には大きな『ハリー・ポッターと秘密の部屋』のポスタービジュアルが。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/d/0/1280wm/img_d02bcdd1132ded4261061ebf6500fb84178119.jpg)
2023年6月16日(金)にオープンする「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ ハリー・ポッター」(以下スタジオツアー東京)。
ハリー・ポッターの世界を堪能できる、ロンドンでも大人気の施設が東京都練馬区豊島園跡地に登場します。アジア初となるスタジオツアー東京、どんな場所か気になっている方も多いのでは。
さっそく、緻密に作り込まれた魔法の世界に行ってみましょう。
》まるで映画の世界! スタジオツアー東京の様子を写真ですべて見る!
ホグワーツ魔法魔術学校の扉を開けて大広間へ
![ホグワーツ魔法魔術学校への扉を開ければ、もうそこは魔法の世界!](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/1280wm/img_e87992fa2e01793c6f14058870d23a40145053.jpg)
ホグワーツ魔法魔術学校といえば、大広間。
数々の名シーンがここで生まれました。英国・オックスフォード大学のカレッジからインスピレーションを得ている床や壁、装飾の数々が再現され、思わず息を吞んでしまいます。魔法の世界に引き込まれそう……!
![グリフィンドール寮のローブと制服。他の寮もあります。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/e/5/1280wm/img_e51f15498a373045c4d0f7d74266ce70128511.jpg)
実際にダンブルドア校長やハグリッド、スネイプたち教師陣が着用した衣裳、各寮のローブや制服の展示もあり、ファンなら夢中になること間違いなし。
![ステンドグラスも再現。右奥に見えるのが「寮別ポイント計」。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/6/d/1280wm/img_6d302a7cb503d131c8745594dd4011be158836.jpg)
ちなみにハグリッドの後ろにいる各寮の点数を表示する「寮別ポイント計」は小道具スタッフの力作。中身はインディアンガラスビーズが使われており、制作当時、イギリスでガラスビーズが不足したという噂もあるとか。
2023.06.14(水)
文=宇野なおみ
写真=細田 忠